人気の街・大阪には、パワースポットがたくさんあります。本記事では、大阪のおすすめパワースポットとして、定番のパワースポットはもちろんのこと、金運や縁結びなどにご利益のあるパワースポット、さらには、自然の絶景、穴場のパワースポットまでご紹介します。
大阪の人気パワースポットを大特集!
グルメの街として知られる大阪は、日本のみならず、海外からも人気の街として知られています。大阪と言うと、遊びや旅行として、行く場所というイメージをお持ちの人もたくさんいるかと考えられます。
実は、大阪には、歴史ある神社や自然の絶景・穴場のパワースポットも多くあるのです。今回は、大阪の人気パワースポットについて、特集してご紹介します。
大阪の人気パワースポットとは?
大阪の人気パワースポットと言うと、昔から商いの町ということもあり、金運を思い浮かべる人もいるかもしれません。確かに、大阪には、金運のご利益があると言われるパワースポットもあります。
しかしながら、近年では、自然の絶景・穴場のパワースポットもあることから、これらもメディアで取り上げられることが増えてきました。
本記事では、人気や定番のパワースポットはもちろんのこと、自然を感じられるパワースポットや穴場スポットまで特集してご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
大阪のおすすめパワースポット
大阪でもメディアで取り上げられるようなおすすめパワースポットがいくつかあります。ここでは、近年取り上げられることの多い大阪のおすすめパワースポットとして、「大阪天満宮」、「露天神社」、そして、「浄土宗 天龍山 法善寺」の3つのスポットをご紹介します。
大阪天満宮
大阪市北区の天神橋にある「大阪天満宮」は、1300年以上の歴史を持つ神社です。大阪市内ということでアクセスもしやすいことで知られており、大阪の老若男女問わず愛されているのです。
「大阪天満宮」には、学問の神様・菅原道真公が祀られています。なぜ祀られているかと言うと、菅原道眞公の死後に、「大阪天満宮」に輝く松が生えたという言い伝えから、祀られていると言われています。
「大阪天満宮」は、地元の氏神として、学問のみならず、芸能の神様としても言われており、地元の人にとっては、心の拠り所になっているのです。
観光スポットとしても人気の「大阪天満宮」は、大阪市内で、一度は足を運んでおきたいおすすめのパワースポットと言っても過言ではありません。
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 |
電話番号 | 06-6353-0025 |
露天神社
地元の人以外でも、大阪で、お初天神という言葉を耳にしたことがある人もいることでしょう。このお初天神と言われるのは、次にご紹介するおすすめパワースポットの「露天神社」です。
近松門左衛門によって描かれた有名な人形浄瑠璃として知られる『曽根崎心中』のモデルとなっているのが、お初天神こと、「露天神社」なのです。
毎月第一金曜日には、お初天神蚤の市が開催され、7月には、例大祭が開催されます。「露天神社」は、恋愛のパワースポットとしても知られており、日本のみならず、海外でも知られているのです。
気になる人と結ばれたい、復縁をしたいなどといった希望がある人は、「露天神社」に参拝してみることをおすすめします。
住所 | 大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4 |
電話番号 | 06-6311-0895 |
浄土宗 天龍山 法善寺
大阪の難波エリアは、ミナミとも言われ、繁華街として知られています。そのミナミにあるパワースポット「浄土宗 天龍山 法善寺」は、商売繁盛、病気平癒、そして、縁結びに御利益があると言われるパワースポットです。
水掛不動とも言われる「浄土宗 天龍山 法善寺」は、いつもたくさんの人が訪れています。いつもたくさんの人から水を掛けられているということもあり、苔がびっしりとついているのも特徴です。
また、「浄土宗 天龍山 法善寺」の近くにある料亭の夫婦善哉も口コミで人気があります。「浄土宗 天龍山 法善寺」は、繁華街のど真ん中にある一度訪れてみることをおすすめする大阪のパワースポットの一つです。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波1-2-16 |
電話番号 | 06-6211-4152 |
大阪の定番パワースポット
大阪には、古くから知られる定番のパワースポットもいくつかあります。古くから知られているということもあり、毎年訪れているという人も多くいるのです。
今回ご紹介する大阪の定番パワースポットは、「住吉大社」、「四天王寺」、そして、「大阪城」の3つとなります。それぞれ、順番にご紹介していくことにしましょう。
住吉大社
1800年もの歴史を持っている「住吉大社」。日本書紀にも登場する神社で、大阪に住んでいる人は、一度は参拝したことがあると言われるほどの歴史ある神社なのです。
大阪でも屈指のパワースポットとして知られる「住吉大社」は、心願成就のご利益を得られると言われている五大力の石探しが有名です。この五大力の石探しで、小石を拾いお守りにすることで、心願成就が叶うと言われています。
お宮参りや七五三、そして、成人儀礼や結婚式などといったことで参拝する人も多いと言われている「住吉大社」。大阪屈指のパワースポットと言われている「住吉大社」は、一度参拝しておきたいおすすめのパワースポットと言っても過言ではありません。
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
四天王寺
大阪市の天王寺区にある和風総本山の寺院として知られる「四天王寺」は、聖徳太子によって建立された七大寺の一つとして知られています。先にご紹介したパワースポット「住吉大社」と同じく日本書紀にも登場する寺院です。
「四天王寺」には、たくさんの見どころがあります。特に、北側にある建物は、パワースポットとしても知られており、手を合わせ、上へ持ち上げた際の重さで願い事が叶うかどうかが決まると言われる地蔵がある六時礼賛堂。
お金や芸術などに関する仏様が祀られていると言われる大黒堂、学業面でのご利益があると言われている元三大師堂、そして、厄除けや大願成就のご利益があると言われる亀井不動尊があります。
大阪市内にあり、アクセスの良いパワースポットとして知られる「四天王寺」。大阪メトロの谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅、そして、JR線、近鉄線が乗り入れる天王寺・阿部野橋駅から歩いてアクセスできるおすすめのパワースポットなのです。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
電話番号 | 06-6771-0066 |
大阪城
観光名所としても知られる「大阪城」もパワースポットとして有名です。全国統一を果たした豊臣秀吉によって建てられた「大阪城」は、春になると大阪の桜の名所としても知られています。
「大阪城」には、どのようなご利益があるのだろうかと気になってる人がいることでしょう。「大阪城」がパワースポットと言われる理由は、訪れた人をエネルギッシュにするというご利益があると言われているからです。
「大阪城」へ訪れることによって、悪いエネルギーが吐き出されるとされています。悪いものが吐き出されることによって、ご自身にいいエネルギーが増え、このことで、エネルギッシュになると言われています。
観光名所としても有名な「大阪城」は、観光の途中でもフラリと立ち寄ることができるので、大阪へ観光で訪れるならば、訪れてみることをおすすめするパワースポットでしょう。
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 |
電話番号 | 06-6941-3044 |
大阪の自然の人気パワースポット
大阪には自然を感じることができるパワースポットはないのだろうかと探している人もいることでしょう。確かに、大阪と言うと西日本で一番大きい街ということもあり、大都市というイメージを持っている人もいることでしょう。
実は、大阪府内には、自然のパワースポット、そして、絶景のパワースポットがあるのです。これらについて、次にご紹介します。
仁徳天皇陵
大阪府の堺市には、「仁徳天皇陵」という世界三大墳墓の一つがあります。歴史は古く、1000年以上の歴史があり、日本最大の前方後円墳としても知られています。そんな「仁徳天皇陵」は、自然のパワースポットとしても、大阪で有名なのです。
古くから古墳が作られる場所というのは、良い気流が流れる場所といわれています。そのため、古墳は、強いパワースポットが多いと知られており、「仁徳天皇陵」も、強い木を持っていると言われています。
「仁徳天皇陵」では、前方部・拝所が最もパワーを感じるスポットとなります。自然を感じられるパワースポットとしても知られる「仁徳天皇陵」は、大阪にある自然の人気パワースポットの一つです。
住所 | 大阪府堺市堺区大仙町 |
箕面の滝
大阪市内から電車で30分、季節の移ろいを感じることができる自然あふれる公園として知られる箕面公園。四季折々の自然を感じることができる箕面公園の中にあるのが、次にご紹介する自然の人気パワースポット「箕面の滝」です。
広大な敷地の中にある「箕面の滝」は、自然の絶景を満喫することができるパワースポットです。特に、秋の紅葉シーズンがおすすめで、「箕面の滝」と生い茂る紅葉のコントラストはとてもきれいと評判です。
「箕面の滝」は、力が湧き出るスポットということで、たくさんの人が訪れています。また、滝からの水しぶきによって、マイナスイオンが発生することから、自然が織りなすパワースポットとしても人気があります。
大阪市内からもアクセスの良い自然豊かな公園として知られる箕面公園内にある「箕面の滝」。口コミでも人気の自然を感じられるパワースポットとして知られるので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 大阪府箕面市箕面公園1-18 |
電話番号 | 072-721-3014 |
大阪の金運パワースポット
大阪について、歴史の教科書などから商いの街というイメージをお持ちの人もいることでしょう。確かに、古くから、大阪商人ということで、歴史書などにも登場してきています。
商いの街ということで、金運に関するパワースポットもたくさんあるのではないだろうかと考えている人もいることでしょう。続いては、大阪の金運パワースポットについて、特集してご紹介します。
愛染堂勝鬘院
最初にご紹介する大阪にある金運パワースポットは、「愛染堂勝鬘院」です。地元では、愛染さんという名前で呼ばれるスポットで、金運のみならず、縁結び、良縁成就のパワースポットとして知られています。
名作映画としても知られる「愛染かつら」のモデルとなっている「愛染堂勝鬘院」は、縁結びのご利益があるということでメディアでも取り上げられることが多くあります。
しかしながら、「愛染堂勝鬘院」は、地元大阪の人にとって、金運のパワースポットという認識の人も多くいます。金運のご利益を上げたいという人は、「愛染堂勝鬘院」へ足を運んでみることをおすすめします。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36 |
電話番号 | 06-6779-5800 |
大国主神社
大阪の浪速区にある「大国主神社」も金運のパワースポットとして有名です。「今宮戎神社」の近くにあるということもあり、合わせて参拝するという人も多くいます。
「大国主神社」には、金運、縁結び、そして、福徳開運の神様が祀られています。地元の人からも愛される金運のパワースポットとして知られており、商いをしている人の多くが参拝しています。
「大国主神社」では、種銭と言われる財布に入れることにより、お金が増えると言われているものがあります。金運アップのご利益がある「大国主神社」の種銭は、参拝するならば、授かりたいものと言っても過言ではありません。
住所 | 大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12 |
電話番号 | 06-6641-4353 |
今宮戎神社
「大国主神社」の近くにある「今宮戎神社」も金運のパワースポットです。金運に関する商売繁盛のご利益、そして、事業繁栄のご利益があるということで知られており、商いを行っている人、会社が多く足を運んでいます。
「今宮戎神社」は、毎年1月上旬に執り行われる「十日戎」で有名です。たくさんの人が足を運ぶイベントとしても知られており、新年ということで、気持ちを改めて祈願するというのに良いタイミングと評判です。
大阪の金運のパワースポットとしても評価の高い「今宮戎神社」は、大阪のみならず、西日本エリアなどで、商いを行っている人は、ぜひチェックしておきたい金運のパワースポットの一つです。
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
電話番号 | 06-6643-0150 |
難波神社
大阪のミナミの中心であるなんばエリア。そのなんばエリアにあるのが、「難波神社」です。大阪のミナミのパワースポットの一つということでも有名で、歴史も古く、地元でもたくさんの信仰を集めています。
「難波神社」の歴史は、1700年前と言われています。金運のパワースポットということもあり、大阪のみならず、関西圏からもたくさんの人が訪れているのです。近年では、西日本の各地からも足を運ぶ人も増えてきています。
金運のパワースポット「難波神社」には、400年以上の樹齢と言われる楠の御神木があります。口コミでも評判の金運パワースポット「難波神社」は、一度は訪れておきたい大阪にある金運パワースポットの一つといっても過言ではありません。
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3 |
電話番号 | 06-6251-8000 |
大阪の穴場パワースポット
大阪には、定番のパワースポットから金運のパワースポットまで多彩なパワースポットがあります。ここまでご紹介したパワースポットは良いけれど、大阪に穴場のパワースポットないだろうかと探している人もいることでしょう。
続いては、大阪の穴場パワースポットとして、「サムハラ神社」、「堀越神社」、そして、「磐船神社」の3つをご紹介します。
サムハラ神社
西区にある「サムハラ神社」は、大阪市の中心エリアにある穴場パワースポットと言われています。厄除けや無事息災、そして、無償無病などといったご利益があることで有名です。
神様の中の神様と言われる主祭神という点で、「サムハラ神社」は、パワースポットとしても知られるようになった背景とも言われています。万物の平和、平穏を願った「サムハラ神社」の主祭神は、とても評判です。
お守りで有名な「サムハラ神社」。大阪市内にある穴場のパワースポットと名高い神社なので、ぜひ一度、足を運んでみることをおすすめします。
住所 | 大阪府大阪市西区立売堀2-5-26 |
堀越神社
聖徳太子により創建された四天王寺七宮の一つである「堀越神社」は、歴史ある神社です。穴場のパワースポットとして、取り上げられることもある「堀越神社」は、『堀越さんは一生に一度のお願いを聞いてくださる神さん』と言い伝えられています。
天王寺駅から歩いてアクセスしやすく、定番パワースポットの一つである「四天王寺」と合わせて、参拝するという人も多くいるのです。七五三や結婚式などで利用したことがあるという人もたくさんいます。
男性の42歳の厄年の際には、東向きの神社にお参りすることによって厄除けになるということもあり、毎年厄年の男性が足を運ぶ神社でもあります。穴場のパワースポットとしても取り上げられることもある「堀越神社」へ一度参拝してみてはいかがでしょうか。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8 |
電話番号 | 06-6771-9072 |
磐船神社
大阪と奈良を結ぶ沿線沿いにある古社「磐船神社」は、古くからの修験道の修行場である岩窟が境内にあることで有名な大阪の穴場パワースポットとなります。通常の参拝者でも、岩窟に入ることができます。
地元で、ものすごい勢力を持っていた肩野物部氏によって、祭祀が行われたことでも知られています。訪れるだけで見えない力を感じることができると言われる「磐船神社」は、穴場ということで、近年、若者が訪れる機会も増えてきていると言われています。
大阪でも珍しい岩窟を探検できる穴場パワースポットである「磐船神社」では、御朱印やお守りも人気があります。他ではなかなか味わうことができない穴場なので、大阪府内で穴場パワースポットを探している人は、訪れてみることをおすすめします。
住所 | 大阪府交野市私市9-19-1 |
電話番号 | 072-891-2125 |
大阪にある仕事運で有名なパワースポット
仕事をしていると運気をあげたいという場面や大事な商談を控えて、源担ぎで、神社へ参拝したいという人もいることでしょう。続いては、大阪にある仕事運で有名なパワースポットをご紹介します。
大阪の道頓堀にある「一寸法師大明神」は、名前から想像がつく通り、昔話の一寸法師に由来する神社となります。立身出世の物語である一寸法師に由来があるということで、仕事運、そして、出世運があると言われています。
実は、「一寸法師大明神」は、大阪でも穴場のスポットとしても知られています。一方で、「一寸法師大明神」は、日本一小さな神社とも言われているのです。
千日前にある「一寸法師大明神」は、少しわかりにくい場所にあるものの、参拝して、仕事運がアップしたという口コミや職場の階級が上がったと言った口コミもあります。
大阪や関西圏で働いている人で仕事運を向上させたいという人や出世したいという人は、「一寸法師大明神」へ参拝してみることをおすすめします。
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-23 |
大阪のパワースポットを巡ってみよう!
大阪には、定番のパワースポットから自然を感じられるパワースポット、さらには、穴場のパワースポットなどたくさんあります。どのパワースポットを巡ろうかと考えている人もいることでしょう。
大阪のパワースポットを巡ろうと考えている人は、本記事でご紹介した目的や得たい運気を元にして、訪れるパワースポットを選んでみてはいかがでしょうか。