有名神社がたくさんある奈良は、パワースポットの宝庫です。今回は、奈良のおすすめパワースポットを21つご案内します。神社仏閣だけでなく山や滝や川といった穴場のパワースポットまで登場しますので、観光ついでにご利益を授かりましょう。
奈良のおすすめパワースポットとは?
古都・奈良には、有名神社や山や滝に至るまで、たくさんのパワースポットがあります。今回は、奈良のおすすめパワースポットを21つに厳選し紹介します。
ご利益が得られるとされる強力なパワースポットや、山や滝といった美しい自然のなか癒しが得られるパワースポットまで、おすすめのパワースポットが満載です。
奈良のおすすめパワースポット – 神社編
さっそく奈良のおすすめパワースポットを見ていきましょう。まずは神社からです。イメージ通り、奈良にはたくさんの神社仏閣があります。
ここでは6つの神社を紹介します。奈良を代表する神社や、知る人ぞ知る穴場まで、幅広い神社が登場します。
春日大社本社本殿
世界遺産に登録されている春日大社は、奈良でもっとも有名なパワースポットの一つでもあります。国内に1000以上あるとされている春日神社の総本社であり、本殿と若宮神社の良縁のご利益で知られています。
また本殿を含めると27棟が重要文化財に指定されている希少なスポットです。灯籠が吊るされた回廊が朱色で映えるとあって、SNS映えすることでも知られています。
観光で訪れても十分に楽しめるはずです。興味のなかった人も、記念に御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
電話番号 | 0742-22-7788 |
大神神社
日本最古の神社の一つということでも知られる大神神社は、奈良のパワースポットを語るうえで欠かせない存在です。たくさんのご利益を授かることができることから、全国から多くの参拝客が訪れます。
国造りの神様であり人間の生活全般の守護神でもあり、治病や交通安全や方除や産業といったご利益を得ることができるとされています。三ツ鳥居は重要文化財に指定されています。奈良屈指の強力なパワースポットで参拝して、運気をアップしましょう。
住所 | 奈良県桜井市三輪1422 |
電話番号 | 0744-42-6633 |
橿原神宮
縁結びや主因で有名な橿原神宮のご案内です。奈良県橿原市にあり、1890年に神武天皇と皇后を祀る目的で創建されました。清い心で参拝することで開運や延寿といったご利益を授かることができます。
御本殿や外拝殿など、観光スポットとしても見所がたくさんあります。橿原神宮前駅から徒歩10分、参拝者専用の駐車場も完備しているのでアクセスは良好です。
住所 | 奈良県橿原市久米町934 |
電話番号 | 0744-22-3271 |
玉置神社
玉置神社は、倉稲魂神と天御柱神と国御柱神の三柱を祀る強力なパワースポットとして知られています。参拝することによって、商売繁盛や悪疫退散などのご利益を授かることができるとされています。
また縁結びや子授けといったご利益もあるとされていることから、女性からの人気もあります。悪疫退散のご利益があるというのは、全国的に見ても稀なことです。
さまざまな芸能人の聖地とされており、日本一とも言われる強力なパワースポットである玉置神社で運気のアップを目指しましょう。
住所 | 奈良県吉野郡十津川村玉置川1 |
電話番号 | 0746-64-0500 |
吉水神社
「吉水の一目千本」のフレーズで知られる吉水神社は、奈良最強のパワースポットの一つに数えられています。縁結びのご利益がとくに有名であり、また美しい桜でも有名です。
日本最古の書院建築として重要文化財に指定される吉水神社で、参拝ついでに花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
吉野山の千本桜を見渡すポイントがあるため、春に訪れると一層の感動が味わえるでしょう。義経と静の大恋愛が成就した縁結びの聖地で、素敵な出会いを祈願してみてはいかがでしょうか。
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山579 |
電話番号 | 0746-32-3024 |
天石立神社
天石立神社は山の中腹にある奇岩をご神体とする、ちょっと変わったパワースポットです。超有名アニメのモデルになったとされる一刀石が鎮座しており、ファンの間で聖地として語り継がれています。
柳生石舟斎が天狗と戦った時に真っ二つに切断したという伝説があり、まるで刀の切れ味を物語るかのようです。奈良県奈良市にある神社なので、奈良市内からのアクセスの良さも魅力と言っていいでしょう。アニメのファンならぜひ一度は訪れたいパワースポットです。
住所 | 奈良県奈良市柳生町789 |
電話番号 | 0742-94-0002 |
奈良のおすすめパワースポット – 滝編
続いて、滝の美しい奈良のおすすめパワースポットをご案内します。美しい滝に癒されて運気も上昇するとされる、一石二鳥のパワースポット3つになります。
滝が美しいということは、美しい山や川に囲まれた環境にあることがほとんどです。秘境にある穴場の滝も登場しますので、滝が好きな人にぜひおすすめします。
不動の滝
縁結びのご利益を授かることのできる美しい滝、不動の滝のご案内です。落差21メートルにもおよぶ不動の滝は、滝のすぐ脇に不動明王を祀っていることが特徴的です。
やまとの水の一つに数えられる名水から発せられるマイナスイオンを浴びて参拝すれば、縁結びをはじめさまざまな運気アップが期待できるでしょう。
観光スポットとしても有名で、なかでも厳寒期に見られる滝の氷結する姿は神秘的ですらあります。四季によって異なる表情を見られるのも魅力的です。
住所 | 奈良県宇陀郡御杖村神末 |
電話番号 | 0745-95-2070 |
笹の滝
笹の滝は、紅葉の美しさとマイナスイオンいっぱいのシャワーが気持ちよいことで有名なパワースポットです。落差32メートルほどの巨大な滝であり、豪快な水しぶきは近くで見ると迫力満点。奈良でもっとも有名な一つに数えられています。
そんな笹の滝は、日本の滝百選にも選出されました。日本の滝百選に選ばれたのは、滝の美しさによるものだけではありません。周辺を彩る紅葉の美しさは息を飲むものがあります。さきほど紹介した不動の滝と同様、やまとの水の一つに数えられています。
住所 | 奈良県吉野郡十津川村内原 |
電話番号 | 0746-63-0200 |
中の滝
中の滝も、奈良の名瀑の一つです。「中の滝」の文字が目立つ中の滝は、落差80メートル級の滝がたくさんある上北山村のなかでも桁違いのスケールを持つ滝です。落差250メートルという圧巻の滝になっていることから、残念ながら近寄ることはできません。
絶景スポットである大蛇嵓もしくは又剱山の山頂から、美しい中の滝を見渡すことにしましょう。奈良を代表する滝の一つであり、もちろん日本の滝百選に選ばれています。多くのパワーを受け取ることができるでしょう。
住所 | 奈良県吉野郡上北山村大字小橡 |
電話番号 | 0746-82-0002 |
奈良のおすすめパワースポット – 山編
次に、奈良の山のパワースポットをチェックしましょう。奈良には厳かな雰囲気の山がたくさんあり、なかには強力なパワースポットも存在します。
登山を楽しむのに一石二鳥の山もあり、なかには観光にぴったりな鍾乳洞も登場します。厳選した4つの山を見ていきます。
信貴山 朝護孫子寺
信貴山 朝護孫子寺は、可愛らしい寅が印象的なパワースポットです。信貴山にあり、学業成就や金運アップなどのご利益が期待できると言い伝えられています。寅の模様である黄には増益のご利益が、白には息災のご利益があるとされており重宝されています。
SNS映えすることなどから、女性はもちろん子供にもおすすめすることができます。振り子の寅の首がゆらゆらと振ることから「首が回る」「不自由しない」と言い伝えられており、魔除けなどの効果も期待されています。可愛らしい見た目以上に強力なパワースポットになっています。
住所 | 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 |
電話番号 | 0745-72-2277 |
金峯山寺本堂
金峯山寺本堂は木造古建築として東大寺大仏殿に次ぐ大きさが特徴です。世界遺産に登録されたことから、ご存じの人も多いのではないでしょうか。
そんな金峯山は、予測不能な不慮の災害から守ってくれる五嶽神鏡や願い事を叶えてくれる絵馬を頒布しており、多くのご利益を授けてくれるでしょう。
杉の木の香りが素敵な貴重なご朱印帳も手掛けており、御朱印巡りを楽しむ人にも重宝する存在ではないでしょうか。恋愛成就のパワースポットである愛染堂は、良縁祈願のご利益があるとして人気です。
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 |
電話番号 | 0746-32-8371 |
大峰山寺
世界遺産であり重要文化財の大峰山寺は、パワースポットであると同時に絶景自慢の観光スポットでもあります。あまり混雑しないことから穴場とされており、大自然が感じられる空間で多くのご利益を授かることができるとされています。
「山の正倉院」と呼ばれることがあるのは、発見された数々の遺物に由来します。そんな大峰山は、日本百名山にも選ばれた絶景スポットでもあります。宗教上の理由から女性の立ち入りが禁止されているポイントがあるので、留意のうえ足を運ぶようにしましょう。
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川703 |
電話番号 | 0747-63-0999 |
面不動鍾乳洞
昭和8年に発見された面不動鍾乳洞のご案内です。面不動鍾乳洞は天川村洞川にある観光スポットでもあります。発見以来5年の歳月をかけて発掘された神秘のパワースポットであり、街並みを一望できる高所にあることやライトアップが楽しめることが魅力でもあります。
トロッコではなく「ドロッコ」のネーミングで親しまれるモノレールで移動できるというワクワク感も体験できます。年間を通じて気温が一定に保たれており、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができるでしょう。
住所 | 奈良県天川村洞川673-89 |
電話番号 | 0747-64-0352 |
奈良のおすすめパワースポット – 川編
続いて紹介するのは、美しい川にある奈良のおすすめパワースポットになります。紹介するのは1つのパワースポットのみです。
わずか1つのスポットのみの紹介となりますが、関西地方を代表する観光名所でもあります。観光ついでに訪れ、運気アップと同時に、美しい川に癒されてみてはいかがでしょうか。
みたらい渓谷
みたらい渓谷は、山と川に癒されるパワースポットです。さきほど紹介したばかりの面不動鍾乳洞や温泉地からほど近い場所にあり、観光スポットやパワースポットをはしごしたい時にも便利な立地にあります。
抜群の透明度を誇る川が流れ、遊歩道も整備されていることから、ハイキングを楽しんでいる人の姿をたくさん見ることができるでしょう。
展望抜群の吊橋からは、美しい川だけでなく迫力いっぱいの滝を見ることもできます。エメラルドグリーンに輝くみたらい渓谷の川から多くのパワーをいただきましょう。
住所 | 奈良県吉野郡天川村北角 |
電話番号 | 0747-63-0999 |
奈良のおすすめパワースポット – 穴場編
次に紹介するのは、穴場とされる奈良のパワースポットです。地元民や一部の観光客には広く知られた知る人ぞ知る穴場4つが登場します。
おなじみの奈良のパワースポットにはすでに足を運んだという人にこそ訪れて欲しい穴場となっており、奈良を観光する時のヒントにしてみてはいかがでしょうか。
若宮神社
奈良県奈良市にある若宮神社は、冒頭でご案内した春日大社の境内南側にあります。15もの納札社があることで知られる穴場のパワースポットです。それぞれの納札社で異なるご利益を与えてくれる神様を祀っています。
奈良ならではの祭りとして有名な若宮おん祭のはじまりの神社と伝えられており、市民にとってはなじみ深いパワースポットではないでしょうか。自由に参拝できるというのも大きな魅力となっています。御朱印については、向かいの夫婦大國社でいただくことができます。
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
電話番号 | 0742-22-7788 |
帯解寺
安産祈願で有名な帯解寺は、奈良市の穴場のパワースポットと言っていいでしょう。子宝に恵まれなかった后染殿皇后を救ったと言い伝えられており、「無事に帯が解けた寺」ということから帯解寺の名称になったとされています。
噂が広まり、現在でも日本屈指の安産祈願のパワースポットとして愛され続けています。皇室ご用達の安産祈願ということから、週末は多くの人で賑わいます。お産が軽い生き物の一つに犬(戌)があることから、戌の日も混雑することが多くなっています。
住所 | 奈良県奈良市今市町734 |
電話番号 | 0742-61-3861 |
天河大辯財天社
天河大辯財天社は、日本の三大弁天の一つに数えられる穴場のパワースポットです。日本三大霊場とされる熊野と高野と吉野を結んだ場所に位置していることから、敏感な人であれば神秘的な雰囲気をすぐに感じ取れるのではないでしょうか。
そんな天河大辯財天社は、芸能の神様を祀る神社として有名です。有名芸能人も多く足を運ぶとされる穴場であり、また縁結びのご利益があるとされています。
住所 | 奈良県吉野郡天川村坪内107 |
電話番号 | 0747-63-0334 |
丹生川上神社中社
水の神様を祀るとされるのが、続いて紹介する丹生川上神社中社です。水を司る罔象女神を祀る神社であり、たくさんの生命力を授かることができる穴場とされています。印象的な鳥居を構えており、鳥居をくぐるとめずらしい龍の造形の手水舎が出迎えてくれます。
底から取り出す「龍みくじ」が名物であり、部屋に置けば龍の神様が厄除けや開運、そして恋愛運アップなど、さまざまなご利益を生み出してくれるとされています。
住所 | 奈良県吉野郡東吉野村小968 |
電話番号 | 0746-42-0032 |
奈良のおすすめパワースポット – 寺院編
最後に紹介する奈良のおすすめパワースポットは、寺院になります。神社同様、奈良には数多くの寺院があります。
奈良のパワースポットを代表するにふさわしい寺院ばかりとなっており、さまざまなご利益が期待できるだけでなく、御朱印巡りにもうってつけです。3つの寺院を見ていきましょう。
長谷寺
長谷寺は奈良の神社仏閣を代表するパワースポットの一つです。10メートルもの高さの木造観音像があり、日本最大クラスとされています。
そんな観音様とご縁を結ぶことができるパワースポットであり、美にご利益があるという希少な穴場でもあります。そのため女性の参拝もおすすめです。
美人祈願のほか縁結びや金運、そして立身出世などのご利益で有名でもあります。迫力ある木造観音像に出会えることから、観光スポットとしてもおすすめできます。
住所 | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
電話番号 | 0744-47-7001 |
薬師寺
疫病退散で有名な薬師寺は、天下泰平や風雨順次といった災いからも守ってくれるとされるパワースポットです。全国から身体だけでなく心の健康を祈願する参拝者が日々訪れており、癒しを願う人におすすめします。
世界遺産に認定されており、美しい神社仏閣を巡りたい人にぴったりではないでしょうか。併設した茶屋で一服することもできます。疫病退散や健康を祈願するだけでなく、旅の疲れを癒す目的で訪れるのもおすすめです。
住所 | 奈良県奈良市西ノ京町457 |
電話番号 | 0742-33-6001 |
龍泉寺
「境内に流れる空気が違う」と評判の龍泉寺は、パワースポットや観光スポットも豊富な天川村洞川にあります。大峯山龍泉寺は真言宗修験の総本山醍醐寺の大本山です。
修験道の根本道場として信者だけでなく登山者も訪れる霊場であることから、強力なパワースポットと言えるでしょう。
過去に女性の立ち入りを禁止していたことがありましたが、現在では解禁されており誰もが気軽に立ち寄れます。菊の御紋が入った御朱印が見事なので、御朱印巡りを楽しむのにも最適ではないでしょうか。
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川494 |
電話番号 | 0747-64-0001 |
奈良までのアクセス時間の目安
最後に、奈良までのアクセス情報の目安について見ていきましょう。ここでは、大阪や京都や広島や東京といった都市部から奈良までのアクセスの目安についてチェックします。
JRおおさか東線の開業により、新大阪駅から奈良まで1時間以内にアクセスできるようになりました。京都から奈良にアクセスする時は、近鉄電車またはJR線を利用するのが一般的です。どちらも1時間以内にアクセスできるでしょう。
広島から奈良までアクセスする場合は、新幹線を使うことをおすすめします。広島から奈良までの所要時間の目安は3時間になります。東京から奈良までアクセスするなら、新幹線がおすすめです。新幹線を使えば、3時間以内にアクセスすることも不可能ではありません。
奈良のおすすめパワースポットをチェックしてみよう!
奈良には滝や山といった場所に人気のパワースポットがあり、神社や寺院といった定番のパワースポットや穴場も豊富にあります。
奈良を代表するパワースポットに足を運び、おすすめパワースポットをチェックしてみてはいかがでしょうか。