近畿地方のおすすめ観光スポットをご紹介します。歴史ある街並みが楽しめるスポットや、豊かな自然が満喫できるスポット、静かに観光ができる穴場など、近畿地方には観光スポットがたくさんあります。子連れで楽しめるスポットも合わせてご紹介しましょう。
近畿地方のおすすめ観光スポットとは?
近畿地方とは、大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三重の2府5県のことで、多くの観光スポットがあります。今回は近畿地方のおすすめ観光名所をご紹介します。
外せない名所や子供と一緒に楽しめる観光地、日帰りにおすすめの観光地などをご紹介しますので、いろいろなスポットを訪れて楽しんでください。
近畿地方には魅力的な観光スポットがたくさん
近畿地方は京都や奈良など歴史のある街並みや、大阪市などの繁華街、和歌山や三重など自然豊かなエリアなど、変化に富んだ観光が楽しめるのが魅力です。
USJや海遊館など子供と一緒に楽しめるスポットや、熊野古道など自然が満喫できるスポットもあります。どのスポットもアクセスがよく、日帰り観光にもおすすめです。
近畿地方の名所と言われる観光スポット
ここからは近畿地方のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。最初に紹介するのは、ここだけは外せない有名観光地です。
歴史のある京都や奈良、日帰り温泉が楽しめる兵庫、グルメが満喫できる大阪など、それぞれの地域の人気スポットを厳選しました。
【京都府】清水寺
京都市東山の清水寺は、近畿地方を代表する観光スポットです。1200年以上の歴史がある名所で、世界遺産にも認定されています。境内には「清水の舞台」で有名な本堂、三重塔、仁王門などの見どころがあります。
また、パワースポットとして知られる音羽の滝や恋愛成就のご利益がある地主神社などがあり、一年中多くの観光客が訪れます。
住所 | 京都府京都市東山区清水1-294 |
電話番号 | 075-551-1234 |
【兵庫県】有馬温泉
兵庫県神戸市の奥座敷として有名な有馬温泉は、近畿地方を代表する観光名所です。日本書記にも記されている歴史のある温泉で、日本三古湯の一つに数えられています。
有馬温泉は神戸市内からのアクセスもよく、日帰り観光スポットとして多くの人が訪れます。日帰り入浴として利用できる公共の外湯には「金の湯」「銀の湯」の2か所があります。金の湯と銀の湯は泉質や色が異なり、湯めぐりが楽しめます。
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町 |
【奈良県】奈良公園
奈良公園は近畿地方の人気観光スポットです。奈良市街の東から春日奥山まで南北2km、東西4kmに渡る広大な公園で、東大寺、興福寺、春日大社、正倉院、春日山、奈良国立博物館、猿沢池園地など多くの観光スポットが点在しています。
奈良公園には約1,300頭の野生のシカが群れをなして生活しており、撮影スポットとしても人気があります。一年を通して多くのイベントが開催されているので、イベントに合わせて観光に訪れるのもおすすめです。
住所 | 奈良市春日野町ほか |
電話番号 | 0742-22-0375 |
【大阪府】なんば・道頓堀
大阪市のなんば・道頓堀は近畿を代表する繁華街で、人気観光スポットとなっています。大阪らしい派手な看板が並び、飲食店が多いことから「食い倒れの街」とも呼ばれています。
道頓堀では大阪名物の串カツ屋やたこ焼き屋、お好み焼き屋が並び、グルメが楽しめます。道頓堀川に架かる戎橋(えびすばし)や「道頓堀大観覧車えびすタワー」、道頓堀コナモンミュージアムなどの観光スポットがあります。
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀 |
近畿地方の子供連れにおすすめの観光スポット
近畿地方には子供と一緒に楽しめる観光スポットが数多くあります。その中から厳選して、おすすめのスポットを3選ご紹介します。
子供と一緒に楽しめるスポットといえば、水族館やテーマパーク、遊園地などがあげられます。大阪と和歌山のおすすめスポットをピックアップしました。
【大阪府】海遊館
大阪湾に面したベイエリアにある海遊館は世界最大級の水族館で、近畿の人気観光名所です。ジンベエザメが悠々と泳ぐ大水槽をはじめ、日本や世界の海の生き物を展示しています。
海遊館ではイルカショーは行っていませんが、子供から大人まで楽しめる水族館として人気があります。日本の海や熱帯雨林、南極、南半球など世界中の様々な地域の多種多様な海の生き物が観察できます。
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話番号 | 06-6576-5501 |
【大阪府】ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)は近畿地用の人気観光スポットで、国内外から多くの観光客が訪れます。2001年にオープンしたテーマパークで、近年はハリー・ポッターやスーパー・マリオをテーマにしたエリアなどがオープンしています。
逆さまに急降下する「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 」など絶叫系マシーンが多いことでも人気があります。ショーやパレードも多く、子供から大人まで楽しめます。
住所 | 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 |
電話番号 | 0570-200-606 |
【和歌山県】アドベンチャーワールド
和歌山県のアドベンチャーワールドは子供と一緒に楽しめる人気観光スポットです。広々とした敷地には、ジャイアントパンダが暮らす動物園、水族館、サファリパーク、遊園地があり、1日たっぷりと観光ができます。
ダイナミックなイルカショーを鑑賞したり、サファリツアーに参加して野生動物を身近に観察したりと、子供と一緒に様々な楽しみ方ができます。
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
電話番号 | 0570-06-4481 |
近畿地方の自然を感じられる観光スポット
ここからは近畿地方で自然を楽しみたい方におすすめの観光名所を4選、ご紹介します。展望台や景勝地、瀬戸内海に浮かぶ離島などの観光名所を選びました。
またハイキングコースとして有名なスポットもご紹介します。日帰りで楽しめる場所もあるので、訪れてみてください。
【兵庫県】六甲山
兵庫県南東部に位置する六甲山は、近畿地方を代表する観光名所で、豊かな自然が満喫できます。山頂へは六甲ケーブルでアクセスでき、展望台「六甲ガーデンテラス」からは大阪平野や明石海峡などのパノラマビューが楽しめます。夜景スポットとしても人気があります。
六甲山の山頂付近にはイングリッシュガーデンや六甲オルゴールミュージアムなどがあり、子供から大人まで楽しめます。
住所 | 兵庫県神戸市灘区六甲山町 |
【京都府】嵐山
嵐山は近畿を代表する観光名所で、京都の豊かな自然を満喫できる人気スポットです。嵐山には渡月橋や竹林の小径などの観光名所や、嵯峨野トロッコ列車や保津川下りなどの自然が楽しめる観光スポットがあります。
自然豊かな嵐山は一年を通して観光が楽しめますが、中でも桜のシーズンや紅葉シーズンは人気があり多くの人が訪れます。
住所 | 京都府京都市右京区嵐山 |
【兵庫県】淡路島
兵庫県神戸市の沖合に浮かぶ淡路島は瀬戸内海で最大の島で、豊かな自然に囲まれた観光名所です。神戸から明石海峡大橋をわたってすぐとアクセスも便利で、日帰り旅行にもおすすめです。
淡路島では海水浴やキャンプ、サイクリング、釣りなど大自然の中でアウトドア・アクティビティが満喫できます。その他にも伊弉諾神宮や淡路ワールドパークONOKOROなどの観光スポットがあり、玉ねぎやしらすなど地元産のグルメも堪能できます。
住所 | 兵庫県淡路市 |
【和歌山県】熊野古道
熊野古道は熊野三山に通じる参詣道の総称で、和歌山県、三重県、奈良県、大阪府など近畿エリアにわたっています。世界遺産に認定されている他、近畿エリアを代表するパワースポットとして知られています。
熊野古道は熊野三山と呼ばれる熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社をめぐるコースが人気で、巨木が生い茂る豊かな自然の中を歩いて回ることができます。その他にも数多くのコースがあり、日本だけではなく世界中から多くの観光客が訪れます。
住所 | 和歌山県・三重県・奈良県・大阪府 |
近畿地方の日帰りおすすめ観光スポット
ここからは、日帰り観光におすすめのスポットを5選ご紹介します。近畿地方には、アクセスがよく日帰り観光ができるスポットがたくさんあります。
今回は兵庫・和歌山・京都府の日帰り観光地を厳選してご紹介します。ドライブを楽しみながら訪れるのもいいでしょう。
【兵庫県】姫路城
姫路城は「白鷺城」の愛称で親しまれている美しい城で、国宝や世界文化遺産に認定されています。姫路駅から姫路城までは徒歩20分とアクセスがよく、近畿地方の日帰り観光名所としておすすめです。
姫路城は1346年に築城されて以来、大きな戦災を受けず、天守閣や櫓など100棟近い建物が当時の姿のまま残っています。天守閣まで登ることができ、眼下に姫路の城下町を一望できます。子供と一緒に訪れて、歴史を学ぶのもおすすめです。
住所 | 兵庫県姫路市本町68 |
電話番号 | 079-285-1146 |
【和歌山県】那智の滝
那智の滝は和歌山県の熊野古道にある観光名所で、日本三名瀑の一つに数えられています。熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として信仰を寄せられており、近畿を代表するパワースポットとなっています。
那智山の豊かな自然の中にあり、水量も多く迫力のある景観が見られます。那智の滝の滝の周辺は、熊野古道の一部となっていて、豊かな自然を楽しみながらハイキングができます。日帰り観光にいかがでしょうか。
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 |
電話番号 | 0735-55-0321 |
【兵庫県】竹田城跡
竹田城跡は標高約353mの古城山(虎臥山)の山頂にある山城で、「天空の城」と呼ばれる兵庫県を代表する観光名所です。江戸時代に廃城となり建物は取り壊されましたが、現在も石垣が崩れずに残っています。
毎年9月〜12月にかけて山周辺に雲海が発生すると、城が雲の上に浮かんでいるように見えます。絶景スポットとして人気があり、多くの観光客が訪れます。
住所 | 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169 |
電話番号 | 079-672-4003 |
【京都府】天橋立
京都府北部に位置する天橋立は京都市からの日帰り観光スポットとして人気があります。日本三景の一つに数えられている名所で、全長約3.6kmに伸びる砂州の美しい景観が楽しめます。
砂州には約6,700本の松の木が生い茂り、高台から見ると龍が天に昇る姿に見えることから「天橋立」と呼ばれています。天橋立周辺には天橋立ビューランドの他、傘松公園などの穴場スポットがあり、様々な角度から景観が楽しめます。
住所 | 京都府宮津市文珠天橋立公園 |
電話番号 | 0772-22-8030 |
【兵庫県】城崎温泉
城崎温泉は、兵庫県北部の日本海に面した近畿エリア屈指の温泉郷です。1300年前に道智上人が開湯したと伝えられる歴史のある温泉で、宿泊や日帰りで観光が楽しめます。
城崎温泉には趣の異なる7つの共同浴場があり、日帰り入浴ができます。良縁成就や子授け、不老長寿などそれぞれの外湯で異なるご利益があるので、日帰りで湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
近畿地方の穴場の観光スポット
最後にご紹介するのは、近畿地方の穴場スポットです。まだあまり知られていない穴場スポットで、混雑が少なく静かに観光が楽しめます。
ここでは自然が楽しめる穴場スポットと、城下町の風情が満喫できる穴場スポットの2選をご紹介しましょう。
【和歌山県】友ヶ島
友ヶ島は、和歌山県の紀淡海峡に浮かぶ4つの島、地ノ島・虎島・神島・沖ノ島の総称の総称です。和歌山の穴場観光地で、混雑が少なくゆっくりと観光ができます。
穴場の観光地ですが豊かな自然に囲まれ見どころが多く、ハイキングが楽しめます。沖ノ島には展望台や砲台を巡るハイキングコースが整備されていて、風光明媚なコースとしておすすめです。あまり知られていない穴場観光地へ行きたい方におすすめです。
住所 | 和歌山県和歌山市加太 |
【滋賀県】八幡堀
八幡堀は滋賀県近江八幡市にある穴場観光地です。豊臣秀次が八幡山城を築き、城下町が作られたのが始まりで、江戸時代後期は大津と並んで賑わいを見せました。現在は観光名所として整備されていて、風情ある街並みが楽しめます。
八幡堀はまだあまり知られていない穴場で、ゆっくりと観光が楽しめます。アクセスもよく、日帰り観光にもおすすめです。
住所 | 滋賀県近江八幡市大杉町 |
電話番号 | 0748-32-7003 |
近畿地方の観光スポットへ行ってみよう!
近畿地方の人気観光スポットから穴場スポットまでご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。近畿地方には観光スポットがたくさんあります。子供と一緒に楽しめるスポットや日帰りで訪れることができる観光地も多いので、夏休みなどを利用して家族で訪れて楽しんでください。