埼玉・せせらぎキャンプ場は名栗川へ飛び込みが楽しめる!口コミもチェック!

埼玉県 せせらぎキャンプ場
  • URLをコピーしました!

埼玉県飯能市の名栗川沿いにあるせせらぎキャンプ場は、川遊びができる人気キャンプ場です。深瀬があり、飛び込みをして楽しめます。バンガローとテント泊ができるほか、河原でデイキャンプをするのもおすすめです。せせらぎキャンプ場の施設や口コミをご紹介します。

目次

埼玉県飯能市名栗の「せせらぎキャンプ場」をご紹介

埼玉県飯能市名栗のせせらぎキャンプ場は、都心から車で約2時間と便利なロケーションにあり、夏は子連れ家族で賑わう人気スポットです。

せせらぎキャンプ場は、豊かな自然に囲まれたキャンプ場で、清流・名栗川で川遊びができることで人気があります。川では飛び込みができ、普段できない体験ができると高評価の口コミが寄せられています。

テントサイトやオートキャンプ場、コテージがあり、好きなスタイルでキャンプができるのが魅力。また日帰り利用もでき、川沿いでバーベキューが楽しめます。今回はそんな埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場について、詳しくご紹介しましょう。

せせらぎキャンプ場ってどんなところ?

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場は、川遊びができるキャンプ場として人気があります。浅瀬や深瀬があり、深いところでは飛び込みをして遊ぶことができます。

2016年からは団体での宿泊利用でできなくなったため、夜は静かに過ごしたいファミリーやカップルにおすすめです。

キャンプサイトは、オートキャンプ場とテントサイトの2種類があります。バンガローは、4.5畳の小さなものから26畳の大きなサイズまで15種類あり、利用人数に合わせて選べます。シンプルですが清潔感があり、ファミリーにも使いやすいと人気があります。

せせらぎキャンプ場はデイキャンプでの利用もでき、川沿いでバーベキューができます。バーベキューコンロが無料で利用でき、コンロを持ち込まなくてもバーベキューが楽しめます。炭や薪も販売しており、食材と必要な器具を持ち込むだけで、気軽にバーベキューができます。

せせらぎキャンプ場の設備は?

せせらぎキャンプ場には屋根付きのバーベキュー場が用意されています。こちらの利用は別料金となり、学校など団体で利用する場所になります。ボーイスカウトなどがバンガローに宿泊し、キャンプ場で飯盒炊飯などに利用しています。

炊事場は3か所あり、バーベキューの際に利用できます。スポンジや洗剤などは持参しましょう。トイレは2か所あり、管理棟近くのトイレは男性用・女性用に分かれています。ウォシュレット付きの洋式トイレがあり、掃除が行き届いていてきれいです。

柏サイトにも和式・洋式のトイレがあります。全体的に人数の割にはトイレの数が少ないので、夜間や子連れの際には気を付けてください。

シャワーは管理棟の近くにコインシャワーが用意されており、お湯も出ます。近くに日帰り温泉「さらわびの湯」があるので、こちらを利用してもいいかもしれません。

基本情報は?

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場は、団体での宿泊は学校関係や子供関連の団体にかぎられています。宿泊利用はファミリーとカップルに限られており、ファミリーの場合は3家族以上での予約はできません。デイキャンプはこの限りではありません。

せせらぎキャンプ場は3月下旬〜11月末までの営業となります。冬季は休業となるので気を付けてください。シーズン中は無休で営業しています。

宿泊利用の場合、チェックインは13時から15時まで、チェックアウトは11時です。夜19時以降は出入りができません。デイキャンプのチェックインの時間は9時から13時、チェックアウトは3月〜9月が17時、10月〜11月が16時となっています。

せせらぎキャンプ場は、ペット同伴で利用できるペットにやさしいキャンプ場で、愛犬家にも人気があります。しつけができている小型犬のみ入場することができ、大型犬は入場できません。犬は常にリードを装着するなど、マナーを守るようにしましょう。

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場ではその他にもルールがいくつかあります。直火は禁止となっているので、無料のコンロを使用するか、焚き火台やグリルなどを持参しましょう。夕方18時(9月からは17時)以降は川に入れません。

せせらぎキャンプ場では楽器の演奏や音楽プレーヤーの使用はできません。打ち上げ花火、すいかの持ち込み、水風船の持ち込みは禁止となっています。その他のルールは公式ホームページでチェックしてくだsだい。

せせらぎキャンプ場の口コミ情報

ここかはら、気になるせせらぎキャンプ場の口コミ情報をご紹介しましょう。せせらぎキャンプ場を初めて訪れる方は、どんな口コミがあるか気になるところです。

せせらぎキャンプ場に対しては、全体的に高い評価の口コミが多く寄せられています。特に飛び込みができるキャンプ場として人気があり、川遊びをしたい人におすすめです。

川の水はきれいで、自然の中で過ごしたい人におすすめという口コミが多くあります。都心からは2時間、埼玉県内からは1時間ほどで着くことができ、手軽に楽しめるという口コミも多く、人気のキャンプ場となっています。

初心者にもおすすめのキャンプ場

せせらぎキャンプ場はバンガローがあるので、初心者にもおすすめのキャンプ場です。バンガローは、テント泊をするのは少し不安な初心者におすすめという口コミが多くあがっています。

バンガローは、電源の設備以外は何もなく、マットレスや毛布など寝具を持参するか、レンタルする必要があります。テントを設営する必要がないので、手軽に楽しめるという口コミがあります。

また、せせらぎキャンプ場はレンタルも充実しているので、いろいろな準備をしなくても簡単にキャンプができるという口コミも多く見られます。キャンプ場は清潔で掃除も行き届いており、快適に過ごせると高い評価が寄せられています。

飛び込みなど子供との川遊びに最適

せせらぎキャンプ場は都心からも近く、川遊びや飛び込みをしたい人におすすめという口コミが多く寄せられています。川は深い場所があり、増水していることもあるので、ライフジャケットを持参するといいという口コミもあります。

飛び込みができる場所は、流れが速い場所があるので、子供から目を離さないようにしたほうがいいという口コミがあります。川岸はデイキャンプで賑わい、夏場は混雑するという口コミも見られます。

せせらぎキャンプ場の人気スポット

せせらぎキャンプ場の人気スポットをご紹介しましょう。フリーサイトは、川沿いの「柏広場テントサイト」と緑に囲まれた「山の上テントサイト」の2か所があり、どちらもテントを張って宿泊ができます。

せせらぎキャンプ場で人気があるスポットといえば、飛び込みができる名栗川です。川遊びや飛び込みを目的に訪れる人も多く、夏場は子供たちで賑わっています。

柏広場テントサイト

「柏広場テントサイト」は川沿いにあるフリーサイトです。川遊びをしたいファミリーにぴったりのスポットで、飛び込みや川辺の生き物を探すなどして遊べます。

オートサイトは車の乗り入れができますが、テントサイトは車の乗り入れができず、荷物を運ぶ必要があります。途中、丸太橋を渡るので、荷物が多い場合は大変かもしれません。キャリーカートは使用できないので、荷物をコンパクトにまとめておきましょう。

山の上テントサイト

「山の上テントサイト」は、緑に囲まれた静かな場所にあるフリーサイトです。川から少し距離がありますが、自然の中でで過ごしたい人に人気があります。野営のような雰囲気のあるサイトで、ソロキャンプにもおすすめです。

こちらのサイトも車の乗り入れができないので、荷物を持って登る必要があります。足場が悪いところがあるので、荷物は少なめにしておくといいでしょう。またトイレまで遠いので、子連れの方は気を付けてください。

名栗川

せせらぎキャンプ場には名栗川が流れており、川遊びができます。名栗川は澄んだきれいな川で、夏でも水が冷たく避暑におすすめです。浅瀬ではオタマジャクシやサワガニ、小さな魚などを見つけることができます。

名栗川の上流は深瀬になっていて、岩から飛び込みができます。ちょうど天然のプールのようになっており、子供たちが岩に登り、川に向かって飛び込みをして遊ぶ姿が多く見らえます。

オートサイト

せせらぎキャンプ場には、オートサイトAとオートサイトBの2か所があります。オートサイトは車の乗り入れができるので、荷物が多い子連れファミリーに人気があります。

オートサイトAは川沿いにあるキャンプ場で、川遊びをするのに便利です。せせらぎキャンプ場の中で最も人気がある場所になります。川沿いに6区画、少し離れた場所に3区画あります。

オートサイトBは、オートサイトAよりも川から離れた場所にあります。川沿いよりも混雑が少なく、人が少ないので、静かに過ごせると人気があります。オートサイトは車を横付けできるので、荷物が多い家族に人気があります。

せせらぎキャンプ場の利用料金

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場の料金をお知らせしましょう。料金は変更になる場合があるので、予約をする際に直接キャンプ場へお問い合わせください。

せせらぎキャンプ場の予約は、直接キャンプ場へ電話をしてください。電話番号は公式サイトでご確認ください。メールやオンラインでの予約は行っていません。予約受付時間は9時から18時までです。

デイキャンプ&オートキャンプ場の料金

まず最初にせせらぎキャンプ場のデイキャンプの料金をお知らせします。デイキャンプの入場料は大人600円、子供200円です。テントサイトを利用する場合、1区画につき1000円となります。

次にせせらぎキャンプ場の宿泊料金についてお知らせします。こちらでお知らせする料金は大人2人、子供2人まで、車1台の料金となります。人数が異なる場合は直接お問い合わせください。

川沿いのオートキャンプAの料金は、1泊につき平日6500円、休日および繁忙期7000円です。山側のオートキャンプAの料金は、1泊につき平日6000円、休日および繁忙期6500円です。

オートキャンプBの宿泊料金は1泊6500円、柏広場テントサイトの宿泊料金は1泊5500円です。また山の上テントサイトの料金は1泊5000円です。これらのサイトは、平日・繁忙期も同料金となります。

コテージの料金

せせらぎキャンプ場のコテージの料金は平日と、休日・繁忙期と異なります。コテージによって料金が異なり、4.5畳のコテージは平日8000円、繁忙期9000円となります。

6畳のコテージは平日9000円~1万円、繁忙期9000円~1万1000円、8畳のコテージは平日1万5000円~1万6000円、繁忙期1万6000円~1万7000円となります。他に12畳、14畳、26畳のコテージがあります。

その他の料金

その他に必要な料金をご紹介しましょう。キャンプファイヤーの料金は8000円です。温水コインシャワーは3分100円となります。

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場ではレンタル用品も充実しています。毛布は350円〜400円、マットレスは350円〜400円となります。その他、10人用〜20人用の釜セット、鉄板などもリーズナブルな値段でレンタルできます。

せせらぎキャンプ場へのアクセス方法

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場は、車や公共交通機関を使ってアクセスできます。キャンプは荷物が多くなるので、車でのアクセスが便利です。近くに日帰り温泉があるので、車で訪れた場合は立ち寄るといいでしょう。

せせらぎキャンプ場はバスでも訪れることができます。バスの本数は少ないので、帰りのバスの時間を確認しておくのがおすすめです。

車でのアクセス

まず最初にせせらぎキャンプ場へ車でアクセスする方法をご紹介しましょう。せせらぎキャンプ場へのアクセスは2通りあり、1つは圏央道「狭山日高IC」から国道299号線を経て飯能名栗線(県道70号線)を名栗方面に走り、約45分となります。

もう一つの方法は、圏央道「青梅IC」より岩蔵街道~成木街道を利用して約35分となります。キャンプ場には専用駐車場があり、駐車料金は乗用車800円、バイク300円となります。

電車でのアクセス

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場は電車でもアクセスできるので、車を持っていない方にもおすすめです。最寄り駅は西武池袋線「飯能駅」またはJR東飯能駅となります。

駅前から国際興行バス「湯ノ沢・名郷行き」に乗車し、約50分「柏木橋バス停」で下車し、徒歩で約5分となります。バス停から近いので、子連れにもおすすめです。

住所埼玉県飯能市上名栗975

せせらぎキャンプ場へ行ってみよう

埼玉県飯能市のせせらぎキャンプ場はアクセスがよく、関東でも人気のキャンプ場の一つです。こちらのキャンプ場の魅力は、川遊びができることで、中でも飛び込みができる場所は大変人気があります。

テントやバンガローに宿泊をして楽しんだり、デイキャンプでバーベキューをしたりと、せせらぎキャンプ場ではさまざまな楽しみ方ができます。春から秋までオープンしているので、せせらぎキャンプ場を訪れて自然の中で過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次