横浜の夜景スポットを一挙紹介!おすすめディナーやドライブコースも!

神奈川県 横浜の夜景スポット
  • URLをコピーしました!

横浜にはたくさんの夜景スポットがあり、デートにぴったりです。本記事では、横浜の夜景スポットを一挙紹介します。定番の夜景スポットだけでなく、穴場の夜景スポットも厳選してご案内。おすすめディナーやドライブコースも登場します。

目次

横浜のおすすめ夜景スポットをご案内

神奈川県横浜市と言えば、神奈川県を代表するおしゃれスポットです。横浜には、みなとみらい、横浜中華街、元町、山下公園をはじめ、おしゃれなスポットが盛りだくさん。そのため、夜景を楽しむために横浜でデートをするというカップルも多いのではないでしょうか。

ドライブやディナーで夜景を楽しむのはもちろん、ホテルやレストランから抜群の夜景を堪能しているという人も多いはずです。本記事では、横浜のおすすめ夜景スポットをご案内します。

横浜の夜景を満喫できるおすすめスポットは?

横浜の夜景を満喫できるおすすめスポットは、具体的にどこなのでしょうか?横浜には、定番の夜景スポットがいくつもあります。そして、あまり多くの人に知られていないような穴場の夜景スポットもあります。

ディナータイムに夜景が美しく見渡せるレストランはもちろん、夜景が自慢のホテルが数多く存在するのは言うまでもありません。

しかし、ちょっと意外なレストランチェーンだったり、あまり多くの人が気に留めていないような場所が夜景スポットの穴場だったりします。本記事では、定番から穴場まで、横浜の夜景スポットを特集します。

横浜の夜景スポットを一挙紹介

本記事で紹介する横浜の夜景スポットは、大きく分けて4つです。「横浜の夜景スポット~デートスポット」「横浜の夜景スポット~ドライブコース」「横浜の夜景スポット~レストラン・ディナースポット」「横浜の夜景スポット~穴場スポット」の4つのジャンルから、計13つの夜景スポットをご案内。横浜で夜景を見に行くなら必見です。

横浜の夜景スポット~デートスポット

横浜の夜景スポット~デートスポットをお届けします。横浜には、定番人気とされる夜景スポットがあります。まずは、横浜の定番人気の夜景スポットを押さえておきましょう。

横浜の定番人気の夜景スポットとしてご案内するのは、赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク、臨港パーク、汽車道、横浜マリンタワー、よこはまコスモワールドの計5つです。

赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク

赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパークは、横浜の夜景を楽しむのにぴったりのスポットの一つです。抜群の立地にある赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパークからは、横浜を代表する美しい建造物を一望できます。

多くのスポットが夜にはライトアップし、美しい夜景を生み出すため赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク周辺は多くのカップルでにぎわいます。

赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパークからは、大さん橋、横浜ベイブリッジ、横浜港、など横浜ならではの港の夜景を堪能することができます。

夜景を楽しむために散策したり、お気に入りのレストランやカフェでディナーを楽しみながら夜景を堪能するカップルの姿を多く見ることができるでしょう。

また赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパークからは、横浜を象徴する横浜ランドマークタワー、横浜を象徴するとされるよこはまコスモワールドの大観覧車など、みなとみらい方面の夜景を堪能することもできます。

住所神奈川県横浜市中区新港1-1

臨港パーク

臨港パークは、みなとみらいでもっとも大きな規模の緑地です。みなとみらい21地区の海側にあるスポットであり、夜になると周辺がライトアップし幻想的な世界を造り出します。おすすめポイントは、緑が美しいところと周囲にあまり混雑しないところです。

ゆっくりと横浜の街を散策しながらおしゃべりしたり、休憩するのにぴったり。みなとみらいを代表するホテルの一つとされるインターコンチネンタルホテル、ランドマークタワーといった横浜の顔とも祝える観光スポットのライトアップした姿をじっくり堪能しましょう。秋から冬にかけてなら、芝生でゆったり座って夜景を楽しむのもおすすめです。

住所神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-先

汽車道

汽車道は、みなとみらいと桜木町駅を結ぶ美しい橋です。横浜の人気商業施設である横浜ワールドポーターズから桜木町駅にそのままアクセスできる長い橋になっており、アクセスの面でも非常に便利。

デートで両者を行き来するときはぜひ、美しくライトアップされた姿を堪能してみましょう。途中、おしゃれな結婚式場、ライトアップした姿も美しい大観覧車、みなとみらいを代表するホテルであるインターコンチネンタルホテルなどの夜景を楽しむこともできます。

また水面に映る横浜の街並みにも注目です。その美しさからカメラを構える人の姿も多く見かけることでしょう。

みなとみらいと桜木町駅を結ぶ橋のため、アクセスの拠点として利用されることも多い汽車道ですが、桜の名所でもあります。わざわざ夜に訪れて夜景を楽しむ価値のあるスポットでもあります。

住所神奈川県横浜市中区新港2-9

横浜マリンタワー

横浜マリンタワーは、横浜の顔であり横浜の夜景を代表するスポットでもあります。美しい横浜の街並みに溶け込む横浜マリンタワーは、高さ100メートルを超えることもあり一層きらびやか。

下からの眺めも美しい横浜マリンタワーですが、おすすめは横浜マリンタワーから見渡すことです。展望台から見渡す横浜の夜景は、息を飲む美しさです。360度の大パノラマが楽しめるだけでなく、抜群の開放感も堪能できるでしょう。

昼間とは少し違った顔を覗かせる山下公園、船とのコラボレーションも見事な大さん橋、そして本牧埠頭なんかも一望することができます。

横浜マリンタワーのすぐ近くには横浜中華街があるので、本格中華レストランでディナーを楽しむというのもおすすめ。

横浜を代表する老舗のホテルもすぐ近くにあります。元町・中華街駅からすぐの場所にあり、元町やみなとみらいなどへも徒歩圏内と、アクセスの良さも魅力です。

住所神奈川県横浜市中区山下町14-1

よこはまコスモワールド

よこはまコスモワールドは、みなとみらい駅からすぐの場所にあるテーマパークです。インターコンチネンタルホテルなどからもすぐの場所にあるため、電車で横浜に訪れた時にぜひ押さえておきたい夜景スポットの一つです。

テーマパークと言っても子供だけでなく大人も楽しめるようなおしゃれな造りになっており、みなとみらいを象徴する大観覧車があるのも横浜コスモワールドです。

みなとみらいの夜景を語るうえで欠かせない存在のよこはまコスモワールドですが、周辺から見る夜景だけでなく園内から美しい夜景を堪能できることも見逃せないポイントの一つ。

大観覧車から見る夜景の美しさは説明するまでもありませんが、園内を散策するだけでたくさんの美しい夜景に出会えることでしょう。

ちなみにヨコハマコスモワールドの入園料金は無料です。よこはまコスモワールドを象徴する大観覧車・コスモクロック21が頂点に達したとき、横浜のさまざまな夜景を一望できるでしょう。

住所神奈川県横浜市中区新港2-8-1

神奈川県の人気スポット「横浜」には、沢山の遊び場・デートスポットが存在しています。そんな横浜…

横浜の夜景スポット~ドライブコース

横浜の夜景スポット~ドライブコースをお届けします。横浜にはドライブで夜景を楽しむのにぴったりのドライブコースがいくつも存在すると言われています。

そのなかから、定番で人気のあるドライブコースのご案内です。横浜の夜景を楽しむのにぴったりのドライブコースとしてご案内するのは、港の見える丘公園、山下公園、八景島野島公園の計3つになります。

港の見える丘公園

港の見える丘公園は、横浜の代表的な夜景スポットの一つです。周囲にはたくさんの観光スポットがありますが、横浜中華街や駅周辺と違ってわずかに開けているので、夜景を楽しみながらのんびりドライブをするのにもぴったり。

ドライブを楽しみながら、横浜港や横浜ベイブリッジの美しくライトアップした姿を見ることができます。港の見える丘公園にはたくさんのベンチが設けられていることも特徴。

ドライブに疲れたら、ベンチに腰掛けてのんびりと夜景を楽しんだり、おしゃべりを楽しむのもおすすめです。

住所神奈川県横浜市中区山手町114

山下公園

山下公園は、数ある横浜の公園のなかでもっとも有名な公園とされています。その美しさから、さまざまな映画やドラマのロケ地として登場しており、一度は見たことがある人も多いかもしれません。

山下公園周辺にもたくさんの観光スポットがありますが、比較的広々としているので快適にドライブが楽しめます。山下公園には美しい像がたくさんあり、なかでも目立つのが噴水の中央に立つ水の守護神像です。

夜になると水の守護神像と噴水がライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。さらに氷川丸のイルミネーション、遠くにみなとみらいの大観覧車などを楽しむことができるなど、夜の山下公園は絶景スポットが集結しています。

いくつもベンチが用意されているので、ドライブに疲れたら休憩して、ドライブ中には見れなかった夜景を楽しむというのもおすすめです。

住所神奈川県横浜市中区山下町279

八景島野島公園

八景島野島公園は、穴場と言っていい夜景スポットかもしれません。八景島野島公園の野島山の山頂に展望台があり、そこからの眺めが素晴らしく、知る人ぞ知る穴場となっています。昼にも素晴らしい景観を楽しめる展望台ですが、おすすめはやはり夜。

横浜の夜景を全方向から見渡せるのはもちろん、おすすめなのが水面に反射する夜景です。海に映る横浜の夜景は美しく、数ある横浜の夜景スポットでもあまり見られない希少な姿を映し出してくれます。

八景島と言えば、忘れてはならないのが八景島シーパラダイスです。昼のイメージが強い八景島シーパラダイスですが、じつはライトアップされた姿も美しいと人気があります。

八景島野島公園周辺は、特に夜は快適にドライブできる環境のため、近くをドライブで通りがかったら八景島野島公園の展望台からの眺め、そして八景島シーパラダイスのライトアップされた希少な姿を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所神奈川県横浜市金沢区野島町24

横浜の夜景スポット~レストラン・ディナースポット

横浜の夜景スポット~レストラン・ディナースポットをお届けします。多くの横浜のレストランは、横浜の美しい街並みを一望できる展望スポットでもあります。

当然ランチタイムには美しい横浜の町並みを楽しめますが、ディナータイムともなるとデートにぴったりの夜景スポットに変化します。

いくつも存在する横浜の展望が自慢のレストランのなかから、デートでのディナータイムにぜひおすすめしたい夜景スポットを4つご案内します。

横浜でのディナータイムにおすすめしたい夜景が自慢のレストランは、スカイラウンジ シリウス(横浜ロイヤルパークホテル)、横浜船上レストラン&オイスターバー ヘミングウェイ 横浜、美食米門 横浜の計3つです。

スカイラウンジ シリウス(横浜ロイヤルパークホテル)

スカイラウンジ シリウス(横浜ロイヤルパークホテル)は、横浜ロイヤルパークホテル最上階の高級レストランです。とびっきりの夜景を楽しむのにふさわしいレストランとなっており、横浜の夜景を楽しみながら極上のディナーを楽しむことができます。

スカイラウンジの名に恥じない圧倒的な展望が自慢のシリウスは、全192席どこからも横浜の夜景を一望することが可能。特別な日のディナーにふさわしい内容のロケーションと食事が楽しめるでしょう。シリウスのディナーは2つのコースが基本です。

2つのコースとは、天空ディナーとザ・シリウスディナーのことを指します。前菜にスープ、肉料理または魚料理のどちらかを選べるメインディッシュにデザート、食後のコーヒーまたは紅茶が楽しめるのが天空ディナーです。

天空ディナーにアミューズとグラニテを追加し、肉料理と魚料理どちらのメインディッシュも楽しめるようになっているのがザ・シリウスディナーになります。

どちらもデートにふさわしい内容のディナーコースですが、価格はとてもリーズナブル。横浜の夜景を楽しめる人気レストランのなかでも、穴場と言っていい内容になっています。

住所神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 横浜ロイヤルパークホテル70F

横浜船上レストラン&オイスターバー ヘミングウェイ 横浜

横浜船上レストラン&オイスターバー ヘミングウェイ 横浜は、モーニングやランチで人気のカフェです。オーシャンビューのカフェとして2018年にオープンし、SNS映えすることもあって話題になっています。

天気の良い日はテラス席で、そうでない時もおしゃれな店内から横浜のおしゃれな街並みを楽しむことができます。そんなヘミングウェイは、素晴らしい夜景が楽しめることでも知られています。

店内やテラス席からは、横浜を象徴する赤レンガ倉庫やよこはまコスモワールドの大観覧車、インターコンチネンタルホテルやみなとみらい駅周辺にそびえ立つ巨大ビル群を一望できます。

ライトアップされ浮かび上がる横浜の街並みは、オーシャンビューとはまた違った美しさです。そんな抜群のロケーションのなか、ヘミングウェイで楽しめるのは名物のスープカレーをはじめとした美味しいグルメの数々。

牡蠣尽くしコースやしらすを使ったペペロンチーノ、ボリューム満点のステーキ&シーフードバーベキューなど、美味しいグルメもデートを盛り上げてくれるでしょう。

横浜みなとみらい海上バーベキューとして数々のメディアにも登場したヘミングウェイは、横浜の新しい夜景スポットとしても注目です。

住所神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 横浜港ボートパーク

美食米門 横浜

美食米門 横浜は、夜景の美しい和食レストランです。創作料理も美味しいと評判のレストランになっており、バラエティ豊かなディナーを楽しめます。個室があるので、一層デートにぴったりの雰囲気があるのもおすすめのポイント。

記念日にもぴったりの雰囲気のなか、美味しいグルメを堪能することができます。名物の牛カイノミ肉の鉄鍋ステーキは、迫力ある炎の演出とともに提供される一品。おしゃれなだけでなく、味にも定評があるメニューとなっています。

希少部位であるカイノミ肉を惜しげもなくブランデーで焼き上げ、ガーリックソースで豪快な料理となっており、男性からだけでなく女性からの人気も高い一品です。

牛カイノミ肉の鉄鍋ステーキ以外にもたくさんの名物があり、料理を楽しむためだけでも訪れる価値のあるレストランと言えるでしょう。岩中豚の鉄鍋スブタやつくば鶏もも肉の鉄鍋ステーキといった名物料理は、がっつりした食べ応えが楽しめます。

ワインにぴったりの肉料理の数々を堪能してみてはいかがでしょうか。横浜の街を彩るイルミネーションを一望できるカップルシートも用意されているので、特別な日のディナーを祝うのにぴったりです。

住所神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ5F

横浜の夜景スポット~穴場スポット

横浜の夜景スポット~穴場スポットをお届けします。これまでに紹介してきた横浜の夜景スポットは、穴場というより定番人気のものばかりでした。本記事の最後にご案内するのは、横浜の穴場の夜景スポットです。

一言で横浜と言っても非常に広く、当然穴場の夜景スポットも存在します。横浜の穴場の夜景スポットとしてご案内するのは、象の鼻パーク、サイゼリヤ 横浜ワールドポーターズ店の2つです。

象の鼻パーク

象の鼻パークは、大さん橋につながる象の鼻の形をしたスポットです。赤レンガ倉庫と山下公園の中間にありながら、場所がすこしわかりづらいこともあってか、混雑しないことから穴場の夜景スポットとなっています。

横浜ランドマークタワー、みなとみらい駅周辺の巨大ビル群、インターコンチネンタルホテル、コスモロックの美しい夜景を一望できるだけでなく、水面に浮かぶ横浜の街並みも堪能することが可能。思わず息をのむ美しさが、デートにもってこいです。

すこしづつ色が変化する幻想的なスクリーンパネルがあるので、一層ロマンチックなデートが楽しめるはずです。スクリーンパネルがある場所が、象の鼻パークと呼ばれる防波堤になります。

横浜の穴場の夜景スポットをお探しなら、大さん橋、赤レンガ倉庫、そして山下公園近くの大きなスクリーンパネルがずらりと並ぶ場所を目指しましょう。ほかの夜景スポットとは一味違った美しい横浜に出会えるかもしれません。

住所神奈川県横浜市中区海岸通1

サイゼリヤ 横浜ワールドポーターズ店

サイゼリヤ 横浜ワールドポーターズ店は、日本でもっとも夜景が美しいサイゼリヤとして一部の人々の間で知られる存在です。2017年にオープンしたサイゼリヤ 横浜ワールドポーターズ店は、気軽に横浜の夜景を楽しめる穴場として知る人ぞ知る存在です。

その後メディアで紹介されたこともあり、以前より多くの人に知られることになりましたが、まだまだ穴場の夜景スポットと言っていいでしょう。気の置けない二人だからこそ楽しめるディナーを堪能できるかもしれません。

デートに疲れてちょっと一息つきたい時、小腹が空いた時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。きっと予想を超える美しい夜景に出会えるでしょう。

住所神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ5F

横浜の夜景スポットへ行ってみよう

横浜には、ディナータイムに夜景が美しく見渡せるレストラン、横浜ならではの夜景を堪能できるホテル、夜景を楽しめるドライブコースや穴場など、横浜の夜景を堪能できるスポットがたくさんあることがわかりました。

本記事でご案内した横浜の美しい夜景を堪能できるスポットで、二人だけの素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次