須磨区の公園まとめ!遊具やアスレチックなど子供が喜ぶ遊び場紹介!

兵庫県 須磨区の公園
  • URLをコピーしました!

神戸の須磨区は、古くからの街で、菅原道真公にも関わりのある街でもあります。天皇の宿泊で使われた武庫離宮は、現在は、須磨離宮公園として地元の人々の憩いの場所にもなっています。神戸・須磨区で遊具やアスレチックなど子供が喜ぶ遊び場である公園をご紹介します。

目次

【神戸】須磨区のおすすめ公園とは?

神戸市は9つの区に分かれていて、そのひとつに須磨区があります。神戸の須磨区は、旧市街と新興市街地、白砂青松で有名な須磨海岸もあり、とても住みやすく人気の街です。そんな神戸の須磨区には、アスレチック遊具のある公園や子供の遊び場にぴったりな公園もあります。

また、神戸の須磨区は、バーベキューを楽しむことができる公園もあるので、子供と休日を過ごすにもおすすめです。海の近くの公園や自然を満喫できる公園もあります。子供連れファミリーだけでなく、カップルにもおすすめな公園も多いです。

神戸・須磨区で子供の遊具のある公園やアスレチックが人気の公園など、子供の遊び場にぴったりな公園、散策ができて大人もリラックスできる公園をご紹介します。

まずは、須磨区のおすすめ公園から、広々とした遊び場の「千歳公園」と駅前にある「椿谷公園」、アスレチック遊具が充実している「妙法寺川左岸公園」、子供にも大人にも人気の「滝が谷公園」、大きな日時計がおすすめな「名谷公園」をご紹介しましょう。

須磨区のおすすめ公園(1) 千歳公園

それでは、早速、神戸・須磨区でおすすめの公園をご紹介していきましょう。最初にご紹介する須磨区で人気の公園ですが、「千歳公園」になります。千歳公園は、旧市街の板宿エリアにある公園で、広々とした広場のる公園です。

公園の周りの遊歩道が、大きな通りからも柵で囲まれているので、子供が遊歩道を走っていても危ないということはなさそうです。公園内には、樹々もあり、散策するにも日陰もありおすすめです。

広々とした遊び場に遊具もたくさんの小さな子連れにおすすめの公園

千歳公園は、広々とした遊び場に遊具もたくさんの小さな子連れにおすすめの公園ということで人気があります。神戸市海岸線新長田から徒歩7分の公園です。神戸線高取駅や市営地下鉄・山陽電鉄板宿駅からも同じような距離感です。休園日や開園時間などもありません。

この公園は、かつて、「神戸市立千歳小学校」という小学校の跡地を公園にした場所でもあります。幼児が遊べるコンビネーション遊具やボール遊びができる広場もあり、小さな子供の遊び場にぴったりです。

春になると、桜も咲く公園でもあるので、お花見をするグループや子連れファミリーもよく見かけます。

須磨区のおすすめ公園(2) 椿谷公園

椿谷公園もまた、神戸・須磨区で人気のある公園のひとつです。椿谷公園は、神戸市営地下鉄妙法寺駅から目と鼻の先にある公園です。車では、阪神高速31号神戸山手線白川南出口から10分ほどの場所にあります。公園の駐車場はないので、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。

自然林も多く、ここが街の中の公園なのかと思わせるほど自然豊かな公園でおすすめです。散策路も整備されていて、バードウォッチングしながら散策を楽しんでいる方もいらっしゃいます。

駅前にあるアクセスの良い公園

椿谷公園は、駅前にあるアクセスの良い公園でおすすめです。神戸市営地下鉄妙法寺駅から徒歩1分という近さの公園で人気があります。公共交通機関でもアクセスが良いと、子供とお母さんだけでも公園に遊びにきやすいです。

公園内は、アップダウンもあるので、ウォーキングを楽しむにもおすすめな公園です。街の中の公園ですが、森のようにもなっていて、空気も美味しく感じられます。広々としたグランドもあり、サッカーなどを楽しむ小学生もいます。予約無しでグランドを利用できるのでおすすめです。

グランドには、バスケットボールゴールもあるので、バスケットも自由に楽しむことができます。子供も大人もバスケットを楽しむ姿を見ることができます。ただし、バスケットボールは置いていないので、持参してください。

グランドの周りには、屋根付きの休憩所もあるので、疲れたら日陰で休むこともできるのでおすすめです。子供用の遊具ですが、公園の北と南の2箇所に、ブランコや滑り台などが設置されています。グランドの周りには、健康器具もあります。公園のあちこちには、ベンチも多いので、子供を見守りながら遊ばせることができます。

須磨区のおすすめ公園(3) 妙法寺川左岸公園

妙法寺川左岸公園は、JR鷹取駅から徒歩7分ほどの場所にある公園です。公園に隣接した場所に有料ではありますが、駐車場もコインパーキングで用意されています。小さなお子様のことを考えた公園で人気があります。なんと、遊具広場の床は、柔らかい素材となっています。

妙法寺川左岸公園は、子供たちが喜ぶような電車をモチーフにした遊具がたくさんあります。特に、幼稚園から小学生低学年のお子様はきっと喜んでくれることでしょう。

アスレチック遊具など充実の設備で人気の公園

妙法寺川左岸公園は、アスレチック遊具のような大型の複合遊具が整備された人気の公園になります。面白いのは、遊具が電車をモチーフにしている点です。それには理由があり、この公園がJR鷹取操車場跡にできたことも関係しているようです。

電車の遊具は、アスレチック遊具と同様に、子供たちにとっては、テンションが上がる遊具のひとつです。線路のモニュメントもあるのですが、こちらは、足つぼロードになっていて、アスレチックのように大人が楽しめる設備になっています。

須磨区のおすすめ公園(4) 滝が谷公園

滝が谷公園は、須磨ニュータウンにある公園で、地元の子供たちの遊び場にも、大人の憩いの場所にもなっています。広々とした公園で、ウォーキングにもぴったりです。

須磨ニュータウンにありますが、自然豊かな公園で、春になると桜も咲くのでお花見にもおすすめな公園になります。神戸市営地下鉄西神線 総合運動公園駅から徒歩14分ほどです。

子供も大人も楽しめる公園

滝が谷公園は、子供も大人も楽しめる公園としておすすめです。複合遊具やブランコ、滑り台があるので、幼児から小学生が楽しめます。また、健康遊具やウォーキングコースもあるので、大人にも人気です。

芝生広場もあるので、サッカーをやったり、ボール遊びを子供と一緒に楽しむことができるのでおすすめです。地域に根づいている公園で人気があります。

須磨区のおすすめ公園(5) 名谷公園

名谷公園は、神戸市営地下鉄名谷駅から神戸市バスに乗車して、名谷公園前バス停で下車してすぐの公園です。阪神高速31号神戸山手線白川南出口から車で6分ほどです。公園内にコインパーキングもあります。

名谷公園は、予約が必要なグランドと予約のいらないグランドの2つのグランドがあり人気です。休日には、野球チームが野球を楽しんでいます。予約のいらない自由広場のグランドでは、ボール遊びをしている親子も多いのでおすすめです。

大きな日時計が特徴の公園

名谷公園は、大きな日時計が特徴の公園で、地元でも人気があります。年中無休で、24時間開放している公園になります。大人が利用する健康器具やジョギングコースも整備されていますので、大人にもおすすめな公園です。

名谷公園は、大きな複合遊具もあり、子供たちに人気となっています。アスレチックの要素も取り入れたような遊具で子供も楽しめます。複合遊具は、小学生が楽しめるタイプと幼児も楽しめるタイプが用意されています。

まだまだある神戸・須磨区で人気の公園

ここまで、神戸・須磨区で子供の遊び場である公園やアスレチック遊具が人気の公園、大人も散策で楽しめる公園を5つご紹介してきましたが、まだまだ神戸・須磨区には人気の公園があります。

まだまだある神戸・須磨区で人気の公園から、遊具広場とちびっこ広場のある「奥須磨公園」や桜の名所「須磨浦公園」、釣りが楽しめる「須磨海づり公園」、宮殿にあるような噴水広場が有名な「須磨離宮公園」、地元の子供たちの遊び場「下中島公園」をご紹介します。

奥須磨公園

奥須磨公園は、開園が昭和44年の古い公園で、地元の方々の憩いの場所として、また、須磨区の子供たちの成長をずっと見守ってきました。そんな須磨区で人気の奥須磨公園は、遊具広場とちびっこ広場のある子供の遊び場として充実している公園です。

遊具広場とちびっこ広場には、ジャングルジムやブランコ、スベリ台などや複合遊具がありおすすめです。また、四季折々の生物を見られるのも魅力で、ホタルの小川やトンボとホタルの湿地などがあり、子供たちにも人気です。

奥須磨公園では、58種類もの野鳥も観察されていて、それだけ、自然豊かな公園ということがわかります。芝生広場やサクラの丘などもあり、子供だけでなく、大人が休日を散策するにもおすすめな公園です。

さらには、釣り池やバーベキュー広場もあり、家族皆んなで週末を楽しく過ごせるということで人気があります。神戸市営地下鉄妙法寺駅から徒歩15分で、駅からバスでのアクセスもできます。車では、阪神高速月見山ICから10分ほどで、駐車場は9時から17時になり、30台用意されていて無料です。

須磨浦公園

須磨浦公園は、山陽電鉄須磨浦公園駅を降りてすぐの場所にある公園で人気です。駐車場は有料ではありますが用意されています。須磨浦公園は、海沿いにある公園で、海の景観を楽しむことができるのでおすすめです。

春になると、およそ3200本もの桜が満開になることから、神戸の桜の名所としても知られています。桜のシーズンになると、夜桜のライトアップも行われて、カップルにもおすすめな公園です。

須磨浦公園は、ロープウェイで上がっていくと、須磨浦山上遊園があり、子供たちの遊び場のちびっこ広場や乗り物があります。また、海沿いのは隣接する海釣り公園もあります。

須磨浦公園周辺は、源平一ノ谷合戦場にもなったと言い伝えられていて、史跡もあちこちにあります。歴史浪漫好きの方にもおすすめな公園になります。周辺の公園なども含めると一日ではとても足りないくらいに広大な敷地です。

須磨海づり公園

須磨海づり公園は、阪神・山陽電車須磨浦公園駅からすぐで、JR須磨駅から徒歩15分ほどの場所にあります。大阪方面からは阪神高速若宮ICから車で5分で、姫路方面から第2神明道路須磨ICから7分ほどの場所にあります。駐車場は240台用意されています。

須磨海づり公園は、沖合400メートルに釣台があり、その釣台が魚にとっての良い魚醤にもなっています。初心者からベテランの方までが楽しむことができるのでおすすめです。しっかりと柵もあるので、子供との釣りも人気があります。

休園日は、毎週火曜日や年末年始で、営業時間はシーズンや平日、週末・休日でも変わります。基本料金は16歳以上の大人が4時間で1200円です。6歳以上16歳未満は700円です。見学の人は、入園料金で200円かかります。

須磨海づり公園の公式サイトには、ポイント図の他、釣れる魚がポイントごとに掲載されているので要チェックしましょう。

須磨離宮公園

須磨離宮公園は、冒頭でも少しお話をしましたが、もともとは、天皇の宿泊で使われた武庫離宮であった場所です。園内のみどころは、宮殿にあるような噴水広場や王侯貴族のバラ園、世界殿堂入りバラ園、6月に見頃の花しょうぶ園、冬にはつばき園、源氏物語ゆかりの在原行平 月見の松跡などです。

さらには、フィールドアスレチックの子供の森冒険コースは、子供たちにも大人気です。幼児向きの遊具コーナーでは、複合遊具をはじめ、ブランコやジャングルジム、スイング遊具などが整備されています。

その他、ジャンボすべり台は子供が夢中になって遊べる遊具です。子供にとっては、最高の遊び場になります。おべんとう広場では、お子様と一緒に作ってきたお弁当を楽しむこともできます。

山陽電車月見山駅から徒歩10分ほどで、神戸市営地下鉄妙法寺駅から路線バス、阪神高速神戸線 月見山出口から車でアクセスできます。休園日は木曜日と年末年始で、開園時間は9時から17時です。入園料は15歳以上が400円で、小・中学生は200円です。

下中島公園

下中島公園は、山陽電鉄本線東須磨駅から徒歩6分ほどの場所にある公園です。妙法寺川沿いに整備されている公園で、川のせせらぎを感じることができるのでおすすめです。小さな公園ですが、ブランコなどの遊具もあり、地元の子供たちの遊び場になっています。

それなりに大きくなった木も点在する広場にもなっていて、、地元の人達の憩いの場所にもなっているようです。下中島公園グラウンドでは、小学生の野球チームが元気に野球をしている姿を見ることもできます。

須磨区のおすすめ公園をチェックしてみよう!

神戸・須磨区の子供に人気のアスレチック遊具のある公園や電車をモチーフにした遊具のある公園、散策路が整備されていて、大人も楽しめる公園などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

神戸・須磨区の公園は、子供から大人までが楽しめる公園があり、中には、釣りを楽しむことができる公園もあり人気です。今度の週末は、お子様とお弁当を持って、須磨区の公園に遊びに行ってはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次