滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」は、とても話題となっているテーマパークです。アニメの世界観をたっぷりと堪能できる人気スポットとなっています。滋賀にある「ひつじのショーン ファームガーデン」について、情報をピックアップして紹介します。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」で楽しもう!
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」は、大人気の観光スポットです。アニメの世界を楽しめるテーマパークであり、さまざまな過ごし方ができることで評判です。滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」について、基本の料金や営業時間・アクセスなどのこととともに紹介します。
話題の滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」とは?
「ひつじのショーン ファームガーデン」は、滋賀県の米原市・多和田のEnglish Garden ローザンベリー多和田の中に位置していて、とても広い敷地のある自然いっぱいのテーマパークです。
イギリス発祥のとても評判のテレビショートアニメの「ひつじのショーン」の世界観をたっぷりと楽しむことができる場所です。
「ひつじのショーン」とは、とてもかわいらしくてユーモラスなひつじのキャラクターであるショーンやその仲間たちが繰り広げるドタバタ劇であり、とても面白いコメディアニメとして世界中でとても人気となっています。
その「ひつじのショーン」のセットを模して世界観を実体験することができるようにつくられたテーマパークが「ひつじのショーン ファームガーデン」であり、とてもリアルに再現されていて大変話題となっています。
ストーリーに登場するシーンを再現してある場所があったり、普段できない体験ができたり、美味しい食事を堪能できたり、といろいろな過ごし方ができます。
園内には、授乳室やおむつ交換台などもあるので、小さな子ども連れの家族でも安心して行くことができるおすすめの場所となっています。
滋賀・米原の近くへ観光に行く予定を立てている人は、是非その一つに「ひつじのショーン ファームガーデン」も入れてみることをおすすめします。深い思い出となること間違いなしの場所です。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」の見どころ
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」は、とても広いテーマパークであり、その敷地内のあちこちに見どころが点在しています。
「ひつじのショーン ファームガーデン」の是非押さえておいて欲しい見どころスポットについて、少しだけ紹介します。
「ひつじのショーン」のリアルワールド
「ひつじのショーン ファームガーデン」の見どころ第一には、アニメの中の話である「ひつじのショーン」のリアルワールドを堪能できる、という点が挙げられます。
「ひつじのショーン」はアニメですが、その世界に入り込むことができるようにつくられた場所がたくさんあり、間近にショーンたちを感じることができます。
「牧場主の家」や「ひつじたちの小屋」などは、アニメに登場するシーンそのままにリアルに再現されていて、誰もの心を浮きだたせてくれる場所となっています。
とても細かい部分にまでこだわって忠実に再現されていて、季節によって展示物なども変わるので、是非じっくりと眺めて世界観を楽しんでみることをおすすめします。
これらの場所は、写真撮影スポットとしてもとても人気があり、多くの人がアニメと同じような構図で写真を撮ってSNSなどに投稿しています。
オリジナルグルメ
「ひつじのショーン ファームガーデン」の見どころ第二には、ここのテーマパークならではの「オリジナルグルメ」を味わえる、という点が挙げられます。
広いテーマパーク内のあちこちには、たくさんのカフェやレストランがあり、それぞれ工夫が凝らされていて魅力をたっぷり感じることができるメニューが揃っています。
「CHEF’S by ROSA&BERRY」では、プレート形式のランチを楽しむことができ、ホットメニュー・コールドメニューをショーケースに並んでいるものの中から選ぶことができるようになっています。
「カフェ EASY TIME」では、豪華でおしゃれなフルーツスタンドメニューが女性を中心としてとても人気があり、ゆっくとしたちょっぴりリッチなティータイムを堪能することができるようになっています。
また、手ぶらでのバーベキューをすることができる場所もあるので、ファミリーや仲間でわいわいと賑やかに食事を楽しむこともでき、おすすめです。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」の園内
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」の園内には、とてもたくさんの人気スポットがあります。
「ひつじのショーン ファームガーデン」で心行くまでしっかりと楽しむために是非知っておくことをおすすめする人気スポットについて、厳選して紹介します。
牧場主の家
「ひつじのショーン ファームガーデン」のテーマパーク内のメインスポットともいえる場所に、「牧場主の家」があります。
「牧場主の家」は、2階建ての石造りの西洋風のとてもかわいい家となっていて、ストーリーの中で拠点として登場する牧場主の家が原寸大で再現されています。
中に入ることができるようになっていて、キッチンやリビングなどがあり、世界観に浸ることができるとても人気の場所となっています。季節によって展示物や装飾は変わるので、リピーターも毎回楽しめます。
家の前にはのんびりとくつろぐ羊たちがたくさんいて、とてもほのぼのとした雰囲気を醸し出していて、あちこちの角度から写真を撮りたくなってしまいます。
ひつじたちの小屋
アニメにも出てくる場所の一つとしてとても有名な「ひつじたちの小屋」は、ショーンたちが夜に眠りにつく場所です。
横になって眠るひつじや、赤ちゃんひつじに絵本を読んであげているママひつじなどがいて、心がほっこりとする場所です。
フォトスポットとなっていて、多くの人が写真を撮っているので、譲り合いながら皆で世界観を楽しむようにしましょう。
「ひつじたちの小屋」の周囲には、トラクターや生活用品などが置かれていて、リアルさを感じることができる場所となっています。
ヒルサイドカフェ Tearoom
テーマパーク内にたくさんある食事スポットの中でも、とても人気のあるカフェが「ヒルサイドカフェ Tearoom」です。
「ヒルサイドカフェ Tearoom」は、景色が良い小高い丘の上にあるカフェであり、ヨークシャ―プディングサンドやカレーなどのランチ、ドリンクやスイーツなどを味わうことができるようになっています。
テーマパーク内でもここでしか食べることができない大人気メニューに、「ひつじのショーン」のスイーツメニューがあります。
「ひつじのショーン」のスイーツメニューには、「ショーンのチョコレートケーキ」や「ショーンのミルキーソフト」・「牧場主のキャロットケーキ」などがあり、物語をほうふつとさせてくれるとてもかわいいものとなっています。数量限定です。
「ヒルサイドカフェ Tearoom」の営業時間は、10時から17時まででラストオーダーは16時30分となっています。約100席の座席があり、テラス席もあります。
FARMAGEDDONタワー&ステージ
最近できた新しいスポットであり、注目度が高くなっているのが「FARMAGEDDONタワー&ステージ」です。
「FARMAGEDDONタワー&ステージ」は、「ひつじのショーン」の2019年に公開された映画の世界観を再現したエリアです。
ミニゲームコーナーや撮影ポイント・顔出しパネルなどもあるので、思う存分楽しんでみることをおすすめします。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」の料金
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」の入園料金は、中学生以上の大人料金が1300円・4歳以上の小人料金が700円・3歳以下は無料となっています。窓口での購入に使える支払い方法は現金のみです。
割引料金とはなりませんが、入園チケットをWEBで事前に予約購入することもできるようになっていて、当日にチケット購入窓口に並ばずにスマートに入園することができるので、時間を有効活用できます。
事前予約の場合は、当日現地支払いの他に、クレジットカード決済・あと払い(ペイディ)から料金の支払い方法を選択することができます。
初回のみ会員登録が必要ですが、らくらく簡単なので、行くことが決まったらあらかじめ事前の予約を活用してみることをおすすめします。
また、年間パスポートもあって、有効期限内であれば何度でも行くことができるので、何度もリピートしてじっくり楽しみたい人に大変おすすめです。
年間パスポートの料金は、大人料金が3900円・小人料金が2100円となっています。有効期限は基本的には発行された日から1年間です。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」の口コミ
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」に遊びに行った人が、SNSや口コミにたくさんの感想を投稿して情報を与えてくれています。
「広くて気持ちよかった」「一日しっかりと楽しめた」「キャラクターたちが皆かわいかった」、などの良い方向性の感想が多くなっていて、行って良かった、と誰もに思わせる人気の観光スポットであることがよく分かります。
園内は、とても広々としていて一日ですべてを巡りまわるのは少し難しいので、目当てを持って行ったり、その日に行く場所をあらかじめ決めておいたりするとうまく楽しむことができる、という情報もあります。
「ひつじのショーン ファームガーデン」でゆっくりとその世界観を楽しんだら、その様子や気持ちを文章や写真でうまくまとめてSNSや口コミに投稿し、多くの人と情報交換をしてみることをおすすめします。
滋賀「ひつじのショーン ファームガーデン」の基本情報とアクセス
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」にアニメの世界を楽しみに行ってみたい、と思ったらすぐに行動できるように先に知っていると良い基本情報とアクセスについて、簡単にまとめました。
小さな子どもと一緒のとき・3世代のとき・カップルデートのときなど、自分たちにあったスタイルで好きな時間に行ってみると良いです。
基本情報
「ひつじのショーン ファームガーデン」は、滋賀県・米原市の多和田のEnglish Garden ローザンベリー多和田にある、人気度の高いテーマパークです。
営業時間は、2月の後半から11月の末頃までの通常営業期間が10時から17時までで最終入園受付時間が16時30分となっています。
12月の初旬から2月の中旬頃までの冬季営業期間が10時から16時までで最終入園受付時間が15時30分となっています。
休園日は、毎週火曜日と年末年始です。ただし、火曜日が祝日となる場合は営業です。また、その他の日で臨時休業となることもあります。
営業時間は、季節・時期によって変わる設定となっていて、通常営業と冬季営業の変わりめの詳しい日にちは毎年変わるので、要チェックです。
休みは、お天気や社会的な状況などのさまざまなことによって突然変わることもあるので、最新の情報をホームページなどでGETしておくことをおすすめします。
アクセス
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」に公共交通機関を使ってのアクセスを考えている場合には、JRの「米原駅」で降りてタクシーやレンタカーなどに乗り換えれば約15分でさっと行くことができます。
タクシーは、「米原駅」の東口と西口の両方に常駐していますが、必ず乗りたい場合には事前の予約がおすすめです。
また、バスに乗り換える場合には、完全予約制の乗合バスとなりますが米原市内の乗合タクシー「まいちゃん号」に乗ることもできます。
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」に自動車を使ってのアクセスを考えている場合には、北陸自動車道・「米原インターチェンジ」または、名神高速道路・「関ヶ原インターチェンジ」や「彦根インターチェンジ」などで降りるのが良いでしょう。
一般的な道路の利用をする場合には、県道246号線・県道247号線・県道510号線・国道21号線などを上手に使うと行くことができます。
米原の近くは冬の寒い時期には雪が降り、積もることもあります。冬期間に行くスケジュールを立てている人は、必ず冬用のタイヤへの交換やチェーンの準備をしておくことが重要です。
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」には、来園者のみが利用することができるおおよそ360台分の車が駐車可能な比較的広い駐車場が設けられています。利用料金は、無料です。
ゆったりとした大きめの駐車場であり、大きな車の場合やあまり運転が得意でない人でも安心して駐車をすることができるようになっています。
近くにはコインパーキングなどがない地域なので、「ひつじのショーン ファームガーデン」に行く人は専用駐車場を必ず利用することとなります。
ただし、土曜日や日曜日などの週末・連休・ゴールデンウィーク・クリスマス・子どもの休み時期などを中心としてとても混みあう事があり、臨時駐車場へと案内されることもあります。
特に混雑する時期に行く場合には、早めの行動を心がけてゆとりを持った計画を立てておくことをおすすめします。
ファミリーにおすすめのテーマパーク「ひつじのショーン ファームガーデン」へ行ってみよう!
滋賀・米原にある「ひつじのショーン ファームガーデン」は、注目度の高い観光スポットの一つです。アニメの世界観を堪能することができるのはもちろん、いろいろな楽しみ方もすることができるので、大人も子どもも大喜びです。滋賀・米原の近くに行くときには、是非「ひつじのショーン ファームガーデン」にも寄ってみてください。