戸越八幡神社へ参拝!御朱印や人気のお守り・ご利益・アクセスまで徹底ガイド!

東京都 戸越八幡神社
  • URLをコピーしました!

厄除開運・武運隆昌・家内安全などにご利益があると言われている戸越八幡神社。東京のパワースポットとしても知られており、そのご利益を得るためにたくさんの人が参拝しています。本記事では、戸越八幡神社の見どころや御朱印の情報などをまとめてご紹介します。

目次

戸越八幡神社をご紹介!

東京の品川にある戸越銀座商店街。人気の観光地として知られており、東京都内に住んでいる人だけでなく、東京へ旅行で訪れたという人も立ち寄る人気のスポットとして知られています。

その戸越銀座商店街から少し奥まったところにあるのが、戸越八幡神社です。本記事では、品川にある戸越八幡神社の魅力について、順番にご紹介していくことにしましょう。

戸越八幡神社のご利益を授かろう

戸越八幡神社とは、どのような神社なのだろうかと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。まずは、戸越八幡神社のご利益からご紹介していくことにしましょう。

厄除開運・武運隆昌・家内安全などにご利益があると言われている戸越八幡神社。1526年に村内藪清水水源地から御神体が出現したと言われており、京都にある石清水男山八幡宮の御分霊を倶に祀ったのが起源とされています。

御祭神は、応神天皇と言われており、古くから歴史のある由緒正しき神社として知られており、古の書物にも記録されている神社の一つとなっているのです。ご利益も多彩で、このご利益を得るために、参拝する人もたくさんいらっしゃるのです。

東京のおすすめパワースポット神社をご案内

そんな、多彩なご利益がある戸越八幡神社は、ご利益だけでなく、パワースポットとしても知られています。というのも、森林から光と影がおり混ざったいこいの神社として知られているからです。

戸越八幡神社は、東京でも有名なパワースポットのひとつとしてメディアでも取り上げられているのです。ご利益はもちろんのこと、パワースポットとして、その力のご利益を得るために参拝しているという人もたくさんいらっしゃいます。

戸越八幡神社の参道を歩いていると、自然と心が通いだすと言われています。東京都内にあるということで気軽に立ち寄ることができるパワースポットなので、週末にはたくさんの人が訪れているのです。

戸越八幡神社の境内の様子

多彩なご利益、そして、東京を代表するパワースポットとして知られる戸越八幡神社の境内はどのようになっているのかと思ってる人もいらっしゃるのではないでしょう。

鳥居から境内の間に樹齢300年以上の樹木が立ち並んでおり、厳かな雰囲気もあると言われています。続いては、戸越八幡神社の見どころとして、境内の様子を順番にご紹介していくことにしましょう。 

本殿

戸越八幡神社の本殿からまずはご紹介していくことにしましょう。安政二年、1855年に再建された本殿。こじんまりとしながらも、趣ある本殿として有名です。なお、御祭神は、誉田別命となります。

実は、本殿には清治郎作によって彫られた彫刻が施されています。これまでの間に震災や戦災にも免れた都内でも数少ない古い木造建築となります。なお、毎年9月の第2土曜日と日曜日に例大祭が執り行われています。

神楽殿

戸越八幡神社の神楽殿も見どころ満載の木造建築と言われています。というのも、神楽殿の外には、他ではなかなか見ることができない可愛らしい大名行列の様子が描かれているのです。

当時の様子を伺うことができる神楽殿。実は、昭和四年に再建されたのです。神楽殿の中は見ることができませんが、戸越八幡神社へ訪れたならば、チェックしておきところです。

手水舎

戸越八幡神社へ訪れると身を清めるための手水舎。昭和40年に再建されており、神社内では比較的新しい建物として知られています。

実は、龍がいる手水舎としても有名です。身を清めているところ龍に見られているようだという口コミもあるくらいで、きちんと手水舎を訪れて、参拝するようにしましょう。

テーブルとソファー

戸越八幡神社を歩いていると、途中でテーブルとソファーがあるのを見かけます。このテーブルとソファーは、御朱印を待っている時に利用することができるのです。

元々は、戸越八幡神社には、テーブルとソファーはありませんでした。しかしながら、徐々にホスピタリティーが向上して、結果として、御朱印を待っている間に利用することができるテーブルとソファーは設置されたのです。

なお、テーブルとソファーのエリアには、なんと充電スポットも完備されています。他の神社ではなかなか見かけることがない充電スポット。まさに、戸越八幡神社は、現在もなお、進化をし続ける神社なのです。

コーヒー屋

最後に、戸越八幡神社にあるコーヒー屋をご紹介します。いつもあるわけではない、戸越八幡神社のコーヒー屋。先にご紹介したテーブルとソファーエリアに、不定期でオープンしているのです。

冬の寒い日には、ホットコーヒーで、ゆっくりと一息をつくことができるということで、人気を集めています。もちろん、夏の暑い日も、冷たいコーヒーなどのドリンクを販売しています。

ホスピタリティあふれる戸越八幡神社は、東京を代表するパワースポットでありながら、参拝する人に優しい人気のスポットとなっているのです。

戸越八幡神社の御朱印

東京都内にある神社の御朱印を集めている人もたくさん訪れることで知られる戸越八幡神社。どのような御朱印を授かることができるのだろうかと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、パワースポットということもあり、絶対に御朱印を授かりたいと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、戸越八幡神社の御朱印の情報をまとめてご紹介していくことにしましょう。

戸越八幡神社の御朱印は、通常の御朱印だけでなく、週限定の御朱印、月限定の御朱印など多彩な御朱印を授かることができるのです。本記事では、月限定の御朱印について、詳しくご紹介していくことにしましょう。

月限定御朱印

戸越八幡神社で授かることができる月限定の御朱印。毎月違う御朱印を授かることができるということもあり、毎月、参拝しているという人もたくさんいらっしゃるのです。

月ごとにテーマが違う戸越八幡神社の御朱印。季節を反映した御朱印を授かることができるので、ぜひ、チェックしておきたいところでしょう。

戸越八幡神社の月限定の御朱印は、基本的に、日曜日のみ授かることができます。他の曜日では授かることができないこともあるので、日曜日以外で月限定などの御朱印を授かると考えている人は、注意が必要です。

御朱印帳

戸越八幡神社の御朱印を授かるにあたり、せっかくならば御朱印帳を購入したいと考えている人もいらっしゃるでしょう。戸越八幡神社の御朱印帳は、趣あるおしゃれな御朱印帳として知られています。

御朱印帳は、全部で6種類あります。なお、注意しなければいけないのは、毎月、各御朱印帳は、先着50名までの頒布となっているのです。多くの人に手に取ってもらう為に、一人一冊までとなっています。

御朱印帳は、1,500円からとなります。御朱印帳の種類によって、金額が異なります。御朱印帳を手に入れたいという人は、参拝するタイミングを考慮することをおすすめします。

授与時間・初穂料

戸越八幡神社の御朱印を授かることができる時間は、何時からなのだろうかと思っている人もいらっしゃるでしょう。また、夕方に参拝しようと考えているのだけれども、御朱印を授かることができるだろうかと心配な人もいらっしゃるのではないでしょうか。

戸越八幡神社の御朱印を授かることができる時間は、朝10時から夕方4時までとなります。初穂料は、通常の御朱印だと300円、限定の御朱印は、500円と700円となります。

御朱印の種類によって初穂料が違うので、授かりたい御朱印の種類の初穂料を確認しておくことをおすすめします。

戸越八幡神社の人気のお守り

御朱印だけでなく、授与品として、お守りなどもあります。戸越八幡神社のお守りは、パワースポットのお守りとして人気を集めているのです。

戸越八幡神社のお守りは、社務所にて授かることができるお守り。小学生のランドセルにつけるようなお守りから自宅の神棚に設置するようなお守りまで多彩なお守りがあるのです。

東京のパワースポットとして知られる戸越八幡神社のお守りは、参拝するならばぜひチェックしておきたいところでしょう。

ダーツを当てるとお守りが貰える

なお、戸越八幡神社では、テーブルとソファーがあることをすでにご紹介しました。実は、テーブルとソファーがあるエリアには、輪投げやダーツを楽しむことができるスペースも設けられているのです。

そのスペースにて、ダーツを行って、真ん中に当てることで、戸越八幡神社のお守りをもらうことができるのです。誰でもチャレンジすることができるので、参拝するならば、ぜひトライしておきたいところです。

また、ダーツにてもらうことができるお守りは、限定のお守りもあると言われています。なので、運試しとしてもおすすめでしょう。

戸越八幡神社へのアクセス方法

品川にある人気のパワースポットとして知られる戸越八幡神社。アクセスはどのような方法があるのだろうかと気になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。また、車でアクセスしようと考えている人もいらっしゃるでしょう。

残念ながら、戸越八幡神社には、専用の駐車場は完備されていません。なので、車を利用してアクセスしようと考えている人は、周辺にあるコインパーキングを探しましょう。

戸越八幡神社の周辺のコインパーキングの相場は、最大料金が700円からとなります。ただし、近くには、人気の戸越銀座商店街もあるので、週末に訪れる時には、予約のできる駐車場を予約しておくことをおすすめします。

電車でのアクセス

最も多くの人が利用するアクセスとして、電車があります。本記事では、戸越八幡神社まで電車を利用してのアクセスについて、詳しくご紹介していくことにしましょう。

戸越八幡神社への電車でのアクセスは、東急池上線の戸越銀座駅、そして、都営地下鉄浅草線の戸越駅が最寄駅となります。それぞれの最寄り駅から、戸越銀座商店街を通って、徒歩8分くらいでアクセスすることができます。

東京の都心エリアからもアクセスすることができる戸越八幡神社は、気軽に参拝しやすいパワースポットとしても有名です。次の休みの日に、時間がある人は、戸越八幡神社へ参拝してみてはいかがでしょうか。

戸越八幡神社周辺のおすすめグルメ・カフェ

せっかく戸越八幡神社へ参拝するのだから、戸越銀座商店街も一緒に楽しもうと考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな人にとって気になるのは、戸越八幡神社周辺におすすめグルメやカフェがあるのだろうかという点です。

そこで、戸越八幡神社周辺にある口コミでも評価の高いグルメとカフェのお店を厳選してご紹介していくことにします。

ほっと珈琲

まずは、カフェからご紹介していくことにしましょう。戸越八幡神社から徒歩すぐのところにあるほっと珈琲。美味しいコーヒーを堪能することができるということもあり、参拝した後に立ち寄りたいカフェとしても有名です。

丁寧に焙煎されたコーヒー豆を使ったオリジナルのコーヒーは、香りも良く、美味しいと口コミでも人気を集めているのです。また、コーヒーだけでなく、パンも食べられることから、ランチで立ち寄るという人もたくさんいらっしゃいます。

子供から大人まで利用することができる人気のカフェとして知られるほっと珈琲。戸越八幡神社へ参拝した後に、ぜひ立ち寄っておきたいおすすめのカフェの一つなのです。

住所東京都品川区戸越2丁目7-18
電話番号07064843565

炭火ホルモン焼のネバーランド

戸越銀座商店街にある炭火ホルモン焼のネバーランドもおすすめのグルメのお店として知られています。美味しいホルモンを堪能することができる炭火ホルモン焼のネバーランド。

炭火ホルモン焼のネバーランドは、ランチの時間帯も営業していることから、ランチで訪れるという人もたくさんいらっしゃるのです。和モダンな雰囲気の中で、美味しい豚や牛のホルモンを堪能したいという人におすすめです。

昼飲みでも利用することができる炭火ホルモン焼のネバーランド。戸越八幡神社へ参拝した後に、戸越銀座商店街を楽しみたいという人におすすめのグルメのお店と言っても過言ではないでしょう。

住所東京都品川区戸越2丁目7-6
電話番号0364261866

魚をふんだんに使ったグルメを楽しみたいという人もいらっしゃるでしょう。そんな人におすすめなのが、戸越銀座商店街にある漁です。

漁は、魚を使ったランチを提供していることで有名で、ボリュームたっぷりの魚のランチを880円という安い値段で堪能することが出来るのです。

週末も880円でランチを提供している漁。戸越八幡神社に参拝した後に、ランチを食べて帰ろうという人は、漁へ立ち寄ってみることをおすすめします。

住所東京都品川区戸越1丁目20-10
電話番号0354985222

戸越八幡神社を参拝しよう

東京代表するパワースポット、そして、多彩なご利益があるとして知られる戸越八幡神社。古くからの歴史がある神社として知られていて、ホスピタリティあふれる神社としても有名です。また、月限定のご朱印などもあるので、ぜひ参拝しておきたい東京にあるおすすめのパワースポットと言っても過言ではないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次